こんにちは、Isajiです。
私は2017年7月に、ドコモから楽天モバイルにMNPで乗り換えて、以後は楽天モバイルを利用しています。
乗り換え時は、端末はドコモのものをそのまま使っていたのですが、バッテリーが使えなくなってしまったので、今回、楽天モバイルで機種変更することにしました。
旧スマホのSIMカードはmicroSIMでしたが、機種変更時にはmicroSIM対応端末が存在せず、nanoSIMにサイズ変更することになったんです。
そこで、今回はその時の体験を元に、楽天モバイルで機種変更をする場合の、SIMサイズ変更にかかる日数について解説していこうと思います。
また合わせて、SIMサイズ変更の手順や、料金などについてもご紹介していきます。
では早速見ていきましょう。
この記事でわかること
楽天モバイルでのSIMサイズ変更!日数ってどれくらいかかる?
SIMサイズを変更する日数を知る前に、そもそもSIMカードの大きさの種類を知らなくてはいけないと思います。先ずはそこから簡単にご紹介しますね。
SIMサイズは次の3種類があります。
上の図からもわかると思いますが、SIMサイズの変更には、サイズを大きくする場合と、小さくする場合があります。
ここを踏まえた上で、SIMサイズの変更にかかる日数を解説していきますね。
楽天モバイルでSIMサイズを変更する場合に必要な日数は、主に次の2つのパターンがあります。
- 即日変更
- 2~3日で変更
では順番に確認してみましょう。
即日変更
即日変更する方法としては、
- SIMカッターまたはSIM変換アダプターで変更
- 楽天モバイルショップで変更
の2つの方法があります。
SIMカッターまたはSIM変換アダプターで変更
SIMサイズの変更には、先ほども見てもらったように、
- サイズを大きくする
- サイズを小さくする
の2つのパターンがあります。そしてそれぞれ、専用の道具を使って自分でサイズを変更することができるんですよ。
その道具一式がこちら↓
そして、これを使ったサイズ変更の仕方がわかる動画を見付けました↓
ポイントをまとめておきますね。
- サイズを大きくする場合→変換アダプターにセットして、スマホに挿入
- 標準SIMをカットする場合→そのままカッターに入れてカット
- microSIMをカットする場合→ガイドアダプターにセットしてからカット
- カッターに入れる時は、向きに注意する
動画を観る限り、アダプターでサイズを大きくするのは問題なさそうです。
しかし、カッターで小さくする場合、失敗する可能性もありますよね。
また後ほど触れますが、SIMカードって貸与品なんですね。ですからいずれは返却しないといけません。その際、SIMカードに損傷があると損害賠償を求められるようですので、カッターで小さくするのはおすすめできません。
ですから、変換アダプターを使ってサイズを大きくする場合のみ参考にしてください。
以上が、自分でSIMカードサイズを即日変更する方法と、その道具の紹介になります。
続いて、楽天モバイルショップで変更する場合について見てみましょう。
楽天モバイルショップで変更
近くに楽天モバイルショップがある場合は、そこで、即日変更してくれます。
近くの楽天モバイルショップはこちら↓から検索できますよ。
検索して表示される店舗で、「SIMサイズ変更」の表示があるところで変更してもらえます。
店舗によっては、即日発行ができないところもありますので、事前に問い合わせてみることをおすすめします。
ここまでが、SIMサイズの変更を即日でおこなう方法になります。
でも、
「SIMカッターでのサイズ調整は失敗が不安」
とか、
「楽天モバイルショップが近くにない」
なんてこともありますよね。そんな時は次にご紹介する方法が、自宅にいながらにして変更できて便利ですよ。
2~3日で変更
ここでご紹介する方法は、実際に私も実践してみました。その結果、ほぼ48時間で変更可能でしたよ。
その方法とは、
楽天モバイルメンバーズステーションから申し込む
方法ですね。
実際に私がこれを使ってSIMサイズを変更した際の流れは次の通り。
ご覧のように土日を挟んでも、申し込みから48時間で到着したのには驚きましたね!
SIMカッターのような失敗の心配もないし、わざわざ楽天モバイルショップを探して出掛ける手間もかからないので、個人的にはこの方法がおすすめですね。
ってことで次は、メンバーズステーションでSIMサイズを変更する手順や注意点などをご紹介していきたいと思います。
実際にメンバーズステーションでSIMサイズを変更した時の手順を解説するよ!
では、実際のメンバーズステーションの画面を使って説明していきますね。
【1】楽天モバイルのメンバーズステーションにログイン
⇒RakutenMobile メンバーズステーションのログイン
先ずは上記リンク先から、楽天IDか電話番号のどちらかでログインしましょう。
【2】「同意する」をクリック(タップ)
注意事項に目を通し、「同意する」をクリック(タップ)します。
【3】「SIM交換申請」をクリック(タップ)
画面の真ん中辺りに「会員メニュー」欄があります。その中の「オプションサービスの申し込み」から「SIM交換申請」を選んでください。
【4】「交換理由・交換後SIM情報」を入力
- 交換理由→SIMサイズ変更
- 交換後SIMサイズ→標準SIM・microSIM・nanoSIMから選択
以上を入力し「注意事項」を確認後、一番下までスクロール(スワイプ)し、「確認画面へ」をクリック(タップ)
【5】「お申込みへ」をクリック(タップ)
これを選択すると申し込みが確定してしまうので、確認画面でしっかりと申し込み内容をチェックしましょうね。
【6】「確認メール」が届く
申し込みが完了すると、次のような確認のメールが届きます。
これにより無事に、SIMサイズ変更の申し込みが完了したことを確認できますので、一安心ですね。
以上がSIMサイズ変更の申し込み手順となります。
では続いて私の実体験を基に、注意事項についてQ&A形式で解説していきますね。
楽天モバイルでのSIMサイズ変更Q&A
ここでは次の4項目についてまとめてみますね。
- 通信の不通期間はどのくらい?
- SIMカード到着後の設定は?
- 古いSIMカードの返却について
- SIMサイズ変更の手数料っていくら?
先ずは今回私がSIMサイズを変更する際、一番気になったことからご紹介します。
通信の不通期間はどのくらい?
SIMサイズ変更を申し込むと、通信が一定期間できなくなります。
結論から言いますと、今回の私のケースでは、約22時間の不通期間がありました。
SIM交換完了メールには次のようにあります。
しかし、これだけでは実際にどれくらいの間、不通になるのかがわかりません。そこで今回私が経験した流れをお伝えしますので、ぜひ参考になさってくださいね。
- 2月9(土) 9:35・・・SIMカード交換申し込み完了
- 2月10日(日) 11:55頃・・・通信が不通に
- 2月11日(月) 9:48・・・SIMカード到着
これは東京(赤坂)から岐阜県までの輸送の場合ですので、都内ですともう少し不通期間が短いかもしれません。
ちなみに不通になるとスマホ画面上部の表示が下の画像のようになりますよ。
以上、参考にしてみてください。
また、不通期間でも次の方法で通信か可能に!これは意外でした。
通信が不通でもこれで安心!
外出先でも、Wi-Fi環境があればスマホが普通に使えます。
私は、自宅では普段からWi-Fi接続しているので、不通期間中もスマホが使えました。通話もLINEの無料通話は可能です。
でも、Wi-Fi環境のないところでは、通話もできなくなります。ですから、お仕事などで急ぎの電話が必要なことがあらかじめわかっている時は、タイミングを選んだ方が良いしょう。
SIMカード到着後のAPN設定は?
今回は、楽天モバイルが販売する端末への機種変更ということで、 APNはあらかじめ設定されていました。
ですので私と同じように、楽天モバイルで販売する端末に機種変更する場合は必要ありません。
APNに関する説明を、楽天モバイルのホームページより抜粋しておきますね。
APNはインターネットに接続するアクセスポイントのことで、契約した通信事業者とプランに合わせて設定します。
セット販売している端末には楽天モバイルの設定が登録済みで、一覧から選ぶだけで設定することができます(一部対象外あり)。
楽天モバイル以外でご購入した端末や、楽天モバイルのau回線など、APNが登録されていない端末は、ご自身でAPNを登録する必要があります。
ご覧のように、もし他のキャリアから乗り換える場合や、楽天モバイル以外で販売している端末に機種変更する場合は、APNを設定する必要があります。
ですが、心配はいりません。
送られてくるSIMカードに、APN設定のマニュアルが同封されていますので、そちらを参考にしてみてください。
古いSIMカードの返却について
SIMカードのサイズを変更すると、古いSIMカードは返却せねばなりません。
SIM交換完了メールには次のように表示されています。
SIMカードの返却についてはいろいろとわからないことがあると思います。
そこで今回、私が実際にSIMカードを返却した時に、確認したことをみなさんにシェアしたいと思います。
郵送方法は?
結論から言うと、郵送方法は普通郵便でOKです。
このことは、楽天モバイルのホームページに行くと自動で開く「楽天モバイルチャットサポート」で確認しました。
私が実際に送った封書はこちら↓
で、こうして↓郵便ポストに投函して、SIMカードの返却は完了です。
簡単ですね(^^)/
ですが、以下のことにはお気を付けください。
注意事項
普通郵便の場合は、厚さに注意が必要。
1cmを超えると定形外になり、82円では料金不足になってしまいます。
私は、SIMカードを緩衝材で包み、さらにプチプチでくるんで、封筒に入れたので2cm以上となってしまい、料金不足で返却されてしまいました。
こんなことにならないように、封をする前に厚さを確認するようにしてくださいネ。
なお、到着したかどうかが心配な方は、追跡サービスありの郵送方法を利用すると良いですよ。
その他、チャットサポートで次の5つの疑問についても、確認してみました。
郵送料金の負担は?
SIMカードの返却に必要な送料は、自己負担となります。
ですので、1cm以内の厚さにして、82円で送るのが安くてお手頃ではないでしょうか。
不着の場合の賠償は?
これも気になって確認しました。
郵送会社の責任になる
とのことでした。
SIMカードが到着しないからと言って、損害賠償を請求されることはないので、ご安心ください。
同封するものは?
SIMカードだけを同封すれば良いのか確認したところ、次のものを同封するように言われました。
- ユーザID
- 氏名
ユーザIDはメンバーズステーションの「ご契約者様情報」から確認できますよ。「ra」からはじまる11桁の数字です。
返却期限はあるの?
返却は、「新しいSIMカードが到着後、1ヶ月以内にお願いしたい」とのことでした。
意外とゆとりがあって、うっかりしていて忘れてしまうといけません。
さっさと送っちゃいましょう。
返却しなかったらどうなるの?
返却されない場合は、「損害を請求することがある」とのことでした。
下のように、楽天モバイルのSIMカードは貸与品です。借りたものは必ず返しましょうね。
SIMカードは貸与品のため返却義務あり
SIMカードの返却に関するQ&Aまとめ
ここまでの内容を一覧表にまとめてみましたので、もう一度確認しておきましょう。
Q. | A. |
---|---|
郵送方法は? | 普通郵便でOK |
郵送料金の負担は? | 自己負担 |
不着の場合の賠償は? | 郵送会社の負担 |
同封物は? | ユーザID・氏名 |
返却期限は? | 1ヶ月以内 |
返却しなかったら? | 損害賠償請求する場合がある |
SIMサイズ変更の手数料っていくら?
SIMサイズの変更には、3,000円の手数料がかかります。
公式ホームページにも次のように書かれていました。
費用
SIMサイズ変更、交換、再発行にかかる費用は、SIMカード1枚につき 3,000円(税別)の手数料のみです。
また料金は、交換完了月の翌月の利用分に上乗せして請求されます。
以上が、SIMカード変更に関するQ&Aになります。
ところで、SIMサイズの変更とよく似たものとして、「SIMの種別変更」っていうのがありますよね。
そこで次にSIMの種別変更について簡単に解説して、この記事を終わりにしたいと思います。
楽天モバイルでのSIMの種別変更について
楽天モバイルでの、SIM種別の変更はできないようです。以下をご覧ください。
データSIM契約から通話SIMへのSIM種別変更はできかねます。
変更をご希望の場合は、既存の契約を解約して新たに新規のお申込となります。
※新規事務手数料3,394円(税別)が発生します。
そして、通話SIMからデータSIMへの変更も、「楽天モバイルチャットサポート」で確認したところ、同じくできないようですので、種別変更は一度、現在の契約を解約してからになりますね。
耳寄りおまけ情報
今回、「楽天モバイルチャットサポート」で色々とわからないことを問い合わせたのですが、ブラウザがGoogleChromeだとつながりにくくて、IEだと直ぐにつながりました。
担当者さんに確認したところ、アクセスが来ているブラウザが集中するとつながりにくくなることもある様です。
もしチャットサポートを利用される場合に、つながりにくい時は、ブラウザを変えてみることをおすすめします。
では最後に全体をおさらいしてみましょう。
まとめ
いかがでしたか?
SIMサイズの変更って大変そうなイメージですが、やってみると意外と簡単ですよ。
この記事で、SIMカードサイズ変更への不安が少しでも解消されればうれしいですね。(^^)/
ではまとめてみます。
- 楽天モバイルのSIMサイズ変更は、アダプターなどを使うか、楽天モバイルショップを利用すれば即日可能
- 楽天モバイルのSIMサイズ変更は、楽天モバイルメンバーズステーションで申し込めば2~3日で可能
- 楽天モバイルメンバーズショップでのSIMサイズ変更は「SIM交換申請」からおこなう
- SIMサイズ変更に要する期間は約48時間
- SIMサイズ変更にともなう不通期間は約22時間
- 旧SIMカードの返却は普通郵便でOK
- 旧SIMカードは1ヶ月以内に返却する
- SIMカードサイズの変更料金は3,000円
私の場合は、通信ができない間もWi-Fi環境があれば通信可能ということを知らなかったので、それを知った時点でホッとしましたね。
今はスマホ使えないと意外と不便ですからね。
今回は以上となります。最後までご覧いただき、ありがとうございました。
不通期間の具体的な日時の記載、たいへん参考になりました。無事にSimサイズ変更できました。ありがとうございます。
矢吹ジョー様
大変うれしいコメント、ありがとうございます。
私の体験がお役に立てて良かったです(^^)/
今後ともよろしくお願いします。