こんにちは、Isajiです。
私は歴史が大好きで、古くからあるものについてアレコレ調べたりもするんですよ。
その中で,相撲についてもこれまでいろいろと調べて記事を書いてきました。
そこで今回はこれまで書いてきた相撲関連の記事をまとめてみたいと思います。
相撲について興味がある方はぜひご覧ください。
各記事のタイトルをクリックするとそれぞれの記事に飛べます。
この記事でわかること
相撲の呼び出しについて
今回は相撲の呼び出しについていろいろと調べてみました。給料や仕事内容、なり方や装束まで完全網羅の特集記事になっています。呼び上げや太鼓の動画もありますのでぜひご覧ください。
相撲の土俵について
今回は相撲の土俵についてアレコレととことん調べてみました。土俵の大きさや作り方、土俵の方角や屋根に関する情報など網羅しています。また、合わせて、国技館の土俵特有の構造やその他の細かい雑学まであります。
行司の掛け声について
相撲って力士だけじゃなくて、行司の掛け声も楽しみの一つではないでしょうか。独特の雰囲気のある行司の掛け声の中から代表的なものを網羅してみました。行司のセリフ、口上からその意味についての解説です。
相撲の手刀の意味
相撲の手刀の意味をキッチリと調べました。手刀は「心」って書いていると思っていましたが違っていました。これを知るとワンランク上の相撲通になれますよ。合わせて、一般的なマナーとしての手刀の意味も解説しています。
相撲のまわし特集
まわしはどうやって締めているのか?なんで取れないのか?もし、まわしが取れたらどうなるのか?値段は?などなど、色々と気になりました。そこで、今回は相撲のまわしについて徹底特集です。
相撲に由来する言葉
相撲用語由来の言葉の数々。普段当たり前の様に使っているアノ言葉も実は相撲から来ていたんです。これを読めば相撲のテレビ中継の観方も変わりますよ!雑学豆知識として是非御覧下さい。
相撲の歴史
今回は、相撲の伝統やそもそも相撲の歴史ってどんななんだろうと思いリサーチしてみました。その結果、相撲の発祥が想像以上に古かった事が分かりました。歴史的な流れを分かり易くまとめてみました。
行事の軍配について
行司の軍配についての特集記事です。軍配に書かれた文字の意味、軍配の形や房の色、持ち方などの軍配雑学を網羅しています。また、軍配の値段についても調べてみました。
横綱の意味は?
「横綱」という地位名の意味を徹底的に調べました。それは、正月に誰もが行く、アノ場所で見掛けるものに関係していたんですよ!更に今回は横綱の昇進条件、給料や退職金について解説しました。
今回は以上です。最後までご覧いただき、ありがとうございました。