HOW TO

GUのセルフレジの使い方を徹底特集!商品の認識間違いはコレで解決

投稿日:2020年1月20日 更新日:

こんにちは、Isajiです。

スポンサーリンク

長年はいたズボンがボロになったので、今回は近くのGUに行って来ました。

なぜGUかというと、セルフレジが導入されたことを知ったからなんです。

最近、セルフレジにはまってまして、今回はわざわざお店に電話して、導入されていることを確認してから行って来ました。

実際にやってみると、

Isaji
Isaji
えっ?もう終わり?はやっ!

って感じで、すっごく簡単なことにとってもびっくりしました。

そこで今回は、GUのセルフレジの使い方をしっかりと解説していきたいと思います。

また合わせて、GUのセルフレジの商品認識の仕組みや認識間違いへの対処法、セルフレジ導入店舗の調べ方についてもお伝えします。

それでは早速見ていきましょう。

スポンサーリンク

GUのセルフレジの使い方はこの5ステップ

使い方の説明に入る前に、GUのセルフレジがどんなもので、店舗内のどこにあるのか、ココからご紹介しますね。

その方が、この先の使い方の説明がイメージしやすいと思います。

先ずはセルフレジの全景から。

パッと見た感じ、近未来的と言うか、今まで見てきた他のお店のものとは全く違うんですよね。

そして、このセルフレジの設置場所はココ↓

入り口を入ってすぐのところにあるので、とってもわかりやすかったですね。

セルフレジの形や設置場所がわかったところで、いよいよその使い方を解説していきますね。

GUのセルフレジの使い方は次の5ステップです。

  1. 商品を専用スペースへ入れる
  2. 会員IDをスキャン
  3. 支払い
  4. レシートを受け取る
  5. 袋詰め

では順番に見ていきましょう。

【ステップ1】商品を専用スペースへ入れる

最初は商品を下のような専用スペースへ入れます。

ご覧のようにカゴごと、商品もくしゃくしゃのまま入れてもOKですよ。

それでは、ここから先はいよいよタッチパネルの操作です。

初めてだと難しそうに思えますが、びっくりするほど簡単なので安心してくださいネ (^^)v

【ステップ2】会員IDをスキャン

タッチパネルの最初の画面はこの↓ようになっています。

先ずは「お会計をはじめる」にタッチしましょう。すると次に下の画面に切り換わるので、案内にしたがってタッチします。

  • GUアプリ会員登録済み・・・「はい」にタッチ
  • GUアプリ会員未登録・・・「いいえ」にタッチ

今回、私は事前にアプリ登録をしておいたのでここでは「はい」をタチしました。

そしてこのあと、下のようにスマホの会員IDをセルフレジにかざします。

かざすと画面にこんな↓感じで表示されますよ。

画面には「次へ」と表示されていますが、IDバーコードが正常にスキャンされると、勝手に次の画面に切り換わります。

このように↑、IDバーコードのスキャンと同時に商品の読み取りも終わってしまいます。

すっごく簡単過ぎてびっくりしました。

ここで「次へ」にタッチしてください。するとこうなります↓。

この画面では、商品の数が正しいことを確認して、「お支払いへ」にタッチしましょう。

商品数が間違っていた場合の対処法については、このあとの章で解説しています。⇒ 商品の識別間違いへの対処法へジャンプ

ここまで来たらあとは支払いだけですよ。

【ステップ3】支払い

GUのセルフレジでは2020年1月現在、下の画像のように3種類の中から選べるようになっています。

ちょっと書き出しておきますね。

  • 現金
  • クレジットカード
  • 銀聯カード

銀聯カードもクレジットカードの一種なので、実質的には現金とクレジットカードのみですね。

今回私は「クレジットカード」を選びましたので、ここからはカード払いの場合の手続きについて説明しますね。

クレジットカードを選択すると画面はこうなります↓

そして、セルフレジの左に下のような端末があるので、ここにカードを通しましょう。

すると暗証番号入力画面に切り換わります。こんな感じ↓ですね。

ここに注意!

クレジットカードでの支払いには、暗証番号の入力が必要なので、予め準備しておきましょう。

正しく認識されると、タッチパネル画面は下のようになりますよ。

ここで「完了」をタッチすると支払い手続きは終了です。ここまで終わればもう安心ですね (^^)v

【ステップ4】レシートを受け取る

支払いが終わると、下のようにレシートが出てくるのでそれを受け取ります。

【ステップ5】袋詰め

レシートを受け取ったら、次は後ろを振り返ってみましょう。

するとこんな感じ↓で、商品の袋詰めをするためのスペースがあると思います。

棚には大きさの違うビニール袋や紙袋が用意されているので、ここから適当なものを取って、こんな感じ↓で、自分で袋詰めをします。

以上で全て終わりました。

あとは堂々とお店を出て大丈夫ですよ。

こんなに簡単に使えるGUのセルフレジですが、いくつかの注意点があるんですよ。

そこで次に、そのことについてお伝えしていきましょう。

スポンサーリンク

GUのセルフレジの注意点

この章では以下の4つについて解説していきます。

  1. ハンガーはどうするの?
  2. 商品の認識間違いがあったら?
  3. クーポンの使い方は?
  4. 電子マネーは使えないの?

ではそれぞれ見ていきますね。

ハンガーはどうするの?

商品によってはハンガーが付いていますよね。これはセルフレジコーナーの入り口に回収場所があるので、そこにかけておきましょう。

こんな↓感じですね。

これは、このあとお伝えしますが、商品を認識するシステムが金属の影響を受けやすいので、誤認識を防ぐためにも気を付けましょうね。

商品の認識間違いがあったら?

商品の認識が間違っていたら、原因として、

  • 金属の影響(ハンガー)
  • タグの重なり

の可能性があります。

ですから次のように対処してください。

  • ハンガーが含まれていれば取り除く
  • タグの重なりがあれば、重ならないようにする

そして下の画面で「再度商品を読み取る」をタッチしましょう。

これで正しく認識されますよ。

ちなみにこれも、GUのセルフレジが商品を認識するシステムの影響です。詳しくはこのあとの章をご覧ください。

クーポンの使い方は?

GUのアプリをインストールすると、下のようなクーポンがもらえます。

この他にも下のようなクーポンがありますよ。

  • 買い物でアプリにポイントをためてクーポンに交換
  • クーポンプレゼントキャンペーン
  • 雑誌掲載のクーポン
  • バースデークーポン

今回の買い物では、タッチパネルにクーポン使用画面が出ませんでした。そこでお店の人に確認したところ、

店員
店員
お買い物金額が5,000円を超えていれば、支払い画面でクーポン使用を確認する表示がでます。

とのことでした。

今回私が持っていたクーポンは上の画像のもので、5,000円未満の買い物だったので表示がなかったようです。

初めに会員IDバーコードをスキャンした時点で、使えるクーポンも認識されるそうですのでご安心を。

電子マネーは使えないの?

GUに、電子マネーについて問い合わせてみました。その回答は次の通りです。

店員さん
店員さん
auウォレットについては全店舗でご利用いただけます。
また、PayPay、iDそしてデビットカードについては一部の店舗でご利用が可能です。
そして、これらは有人レジのみの対応となっています。

ということで、セルフレジでは2020年1月現在、現金とクレジットカードのみの対応なんですね。

今後、電子マネーにも対応していってもらえるとありがたいですね。

ところで今回、実際にGUのセルフレジを使ってみて、商品を認識するためのバーコードの読み込み作業が不要だったことに、衝撃を受けました。

そこで、その仕組みが知りたくなったので、早速調べてみましたよ。

そしたらこれがとっても驚きの方法だったんです!

ということでお次は、GUのセルフレジが商品を認識する仕組みをお伝えしていきますので、ちょっとでも気になる方はぜひこの先も読み進めてくださいね。

スポンサーリンク

GUのセルフレジの商品認識の仕組みは?

GUのセルフレジは下のように「RFID」と呼ばれるICタグが使われています。

光に透かして見るとこんな感じ↓

そして、これには主に次のような特徴があるんです。

【メリット】

  • タグと情報読み取り機との距離が数十メートル離れていても認識可能
  • 一度に複数のタグの読み取りが可能

【デメリット】

  • 金属がタグの認識に影響する
  • タグが重なっていると認識間違いを生じやすい

これによって、商品一つ一つをスキャナーで読み込まなくてもOKなんですね。すごい技術です。

ここまでGUのセルフレジについていろいろとお伝えしてきましたが、そろそろ使ってみたくなってきませんか?

なんせ超簡単ですから、一度やってみる価値はありますよ。

そこで次に、セルフレジ導入店舗の調べ方について解説しておきますね。

セルフレジ導入店舗の調べ方

GUに、セルフレジ導入店舗について問い合わせてみたのですが、

店員さん
店員さん
それぞれの店舗にお問い合わせください。

とのことでした。

ということで、気になる方はココ↓から行きたい店舗の電話番号を調べてみてください。

では最後に、今回の記事のおさらいをしておきましょう。

まとめ

これまでいくつかのセルフレジを体験してきたのですが、商品バーコードを一つ一つスキャンするのが当たり前だと思っていました。

ですから、GUのセルフレジを使った時はワクワクしましたね (^^)v

ではまとめをご覧ください。

  1. GUのセルフレジは「商品を専用スペースに入れる」「会員IDをスキャン」「支払い」「レシート受け取り」「商品の袋詰め」の5ステップ
  2. GUのセルフレジはRFIDタグという仕組みを使っている
  3. 商品の認識間違いの時は、ハンガーが付いていれば外したり、重なったタグを動かしたりすると解消される
  4. GUのセルフレジはクーポンも使える
  5. GUのセルフレジは電子マネーは使えない

以前、ユニクロのセルフレジも使ってみたのですが、全く同じものでした。

しかしユニクロの場合は、対応している支払い方法がGUよりも豊富でしたね。

ということで、ユニクロのセルフレジの使い方についてはこちら↓をご覧ください。

ユニクロのセルフレジの使い方を徹底特集!意外と簡単過ぎて驚いた

今回はユニクロのセルフレジの使い方を、豊富な画像と共にお伝えします。現金以外の支払い方法や、商品読み取りの仕組みや認識間違いへの対処法、さらには導入店舗の調べ方についても触れています。

<2020年1月24日追記> GUの返品に関する記事を追加しました。

GUの返品を大特集!タグなし状況から注意点まで徹底的に網羅するよ

先日GUで返品・交換をしてもらいました。そこで今回は、GUでの返品・交換の条件についていろいろと調べた情報をまとめましたので、じっくりとご覧ください。なお、実際の返品・交換手順についても解説しています。

今回は以上です。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

-HOW TO
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

おすすめ記事(一部広告を含む)

プロフィール

         Isaji

信長で有名(?)な岐阜市の病院に勤務するアラフィフです。 元々は国税専門官なんていうお堅い仕事をしていたこともあります。

時代劇が大好きです。マジックも大好きで、マジックグッズのコレクションが趣味です。

また、’08年と’10年 にNHKワンポイント介護という番組に15回出演させて貰いました。

毎日を少しでもお得に、そして楽しく過ごすための情報を求めて街を探索することが、休日の日課になっています (^^)v

 

割引クーポンアプリを大特集!支払がグッと安くなるおすすめ8選

マクドナルド/丸亀製麺/吉野家/かっぱ寿司

セルフレジの使い方!イオンなど7選の記事まとめ

ゲオのセルフレジ/イオンのセルフレジ/ファミマのセルフレジほか

ゲオについての情報アレコレまとめ【11記事】

商品の借り方/支払い方法/セルフレジの使い方/返却方法/ゆっくり返却ほか

高校野球を10倍楽しむための記事まとめ!【16記事】

甲子園観戦持ち物リスト/高校野球と坊主/タイブレーク制/甲子園のプラカードガール

相撲に関する情報記事まとめ【9記事】

相撲の呼び出し/土俵雑学/行司の掛け声/手刀の意味/まわしの締め方

クリスマスやサンタクロースについての記事まとめ【10記事】

クリスマスに七面鳥の由来/日本のクリスマスの歴史/クリスマスツリーの由来/サンタクロースの本名