HOW TO

松屋の注文の仕方を特集!お店での食事から持ち帰りまで全部見せます

投稿日:2020年3月9日 更新日:

こんにちは、Isajiです。

スポンサーリンク

私はよく牛丼チェーンに行くのですが、今回は、はじめてココ↓に行ってきました。

そう、松屋です。上の看板を見てついつい誘われてしまいました。

ところで、なんでもそうですが、はじめてって意外と戸惑うんですよね。

松屋の場合は券売機制なので、いきなり焦りました (^-^;

そこで今回は、はじめて松屋に行く方でも焦らなくて良いように、松屋の店内で食べる場合の注文の仕方についてお伝えしますね。

さらに合わせて、持ち帰りの注文方法についても解説します。

では早速見ていきましょう。

スポンサーリンク

松屋の注文の仕方はこの3ステップ

松屋での注文の流れは、

  1. 券売機で食券を買う
  2. 着席して食券を渡す
  3. 食べる

以上の3ステップです。

それでは、それぞれについて具体的に確認していきますね。

おっとその前に、松屋の出入り口は2重構造になっているので、最初にその概略図をご覧ください。

それではここから先は、上の図をイメージしながらご覧くださいね。

券売機で食券を買う

松屋では最初に、券売機で食券を買わなくてはいけません。

入り口ドアの向こうにこの↓ように、券売機が設置されています。

先ずはここで注文したいメニューを選び、食券を購入してください。

食券の購入手順は、次の通りです。

  1. 「店内」か「持ち帰り」かを選ぶ
  2. 画面上部のカテゴリーから注文するメニューを決める
  3. 画面下部からサイドメニューを選ぶ
  4. 現金か交通系電子マネーでの支払い

また、「松券セレクト」という仕組みを使って、注文メニューを事前に決めておき、スマホに表示されるQRコードを券売機で読み取るという注文方法もありますよ。

詳しくは、下の記事で解説しています。

松屋の券売機の使い方!初めてでも焦らない方法からオトク情報まで

今回は、松屋の券売機の使い方について解説します。はじめてでもこれを見れば安心ですよ。また、注文が楽になる方法や、支払いで得をする方法もご紹介します。

食券を買ったら店内に入りましょう。

着席して食券を渡す

店内は下のように、テーブル席とカウンター席に分かれていますので、空いている席に座りましょう。

席に座ると店員さんがお水を持って来てくれるので、この↓ように食券を渡します。

すると、半券を回収していきますよ。

そして待つことおよそ4分。

注文したものが、運ばれてきました。

ということで、続いては食べる際のポイントを見てみましょう。

食べる

テーブルやカウンターの上には、下のように無料で使えるものが置かれていますよ。

「ドレッシングなど」のところには、下のものが置かれていました。

  • フレンチドレッシング
  • ごまドレッシング
  • ポン酢だれ
  • バーベキューだれ
  • 焼肉のタレ甘口
  • 七味唐辛子
  • しょうゆ
  • 不明

1つだけ、表示がなくて不明なものがありましたね (^-^;

ちなみに、すき家の場合はドレッシングやしょうゆなどは5種類ですので、松屋は充実しているなぁ、という印象を受けました。

以上が、松屋での注文の仕方です。

一方、松屋では持ち帰(テイクアウト)もやっています。そして、そのやり方もいくつかあるんですよね。

そこで次に、持ち帰りの注文の仕方についてご紹介していきますね。

スポンサーリンク

松屋の持ち帰りの注文の仕方はこの4種類

松屋の持ち帰りの注文の仕方には、次の4種類があります。

  1. 券売機で食券を買う
  2. ネット予約
  3. 電話予約
  4. ドライブスルー

ではそれぞれザックリと見ていきましょう。

券売機で食券を買う

これは普通にお店に行って、券売機で持ち帰り用の食券を買って注文する方法ですね。

券売機の最初の画面は下のようになっているので、「お持ち帰り」にタッチして注文します。

事前に予約する手間が苦手な方におすすめですよ。

なお、店内出入り口付近には、下のように、持ち帰り用のお箸やドレッシングなどが置かれていますので、必要な分を持って行きましょう。

ネット予約

少しでも待ち時間を減らしたい方や、店員と話すのが苦手な方は、事前にネットで予約する方法がおすすめです。

注文はココ↓からできます。

最短で30分後からの受け取りが可能なのはうれしいですね。

そして、受け取りをドライブスルーですることも可能です。

電話予約

スマホやパソコンが苦手な方には、電話で予約する方法がありますよ。

ここ↓から、注文したいお店の電話番号を調べて注文しましょう。

こちらも、ドライブスルーでの受け取りができますよ。

ドライブスルー

松屋ではドライブスルーをやっているお店もあります。

先ほどの「電話予約」の章でご紹介した店舗検索のページで、ドライブスルー対応店舗も検索できますよ。

では最後に全体をまとめておきますね。

まとめ

松屋は食券制なので、店員としゃべる必要はまったくありませんでしたね。

ですので、店員とあまりしゃべりたくないという方には向いているという印象を受けました。

では、まとめをご覧ください。

  1. 松屋の注文の流れは「食券を買う」「着席して食券を渡す」「食べる」の3ステップ
  2. 松屋の持ち帰りの注文方法は「食券で注文」「ネット予約」「電話予約」「ドライブスルー」の4種類

次回行った時は、ドライブスルーに挑戦してみたいと思っています。

今回は以上です。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

-HOW TO
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

おすすめ記事(一部広告を含む)

プロフィール

         Isaji

信長で有名(?)な岐阜市の病院に勤務するアラフィフです。 元々は国税専門官なんていうお堅い仕事をしていたこともあります。

時代劇が大好きです。マジックも大好きで、マジックグッズのコレクションが趣味です。

また、’08年と’10年 にNHKワンポイント介護という番組に15回出演させて貰いました。

毎日を少しでもお得に、そして楽しく過ごすための情報を求めて街を探索することが、休日の日課になっています (^^)v

 

割引クーポンアプリを大特集!支払がグッと安くなるおすすめ8選

マクドナルド/丸亀製麺/吉野家/かっぱ寿司

セルフレジの使い方!イオンなど7選の記事まとめ

ゲオのセルフレジ/イオンのセルフレジ/ファミマのセルフレジほか

ゲオについての情報アレコレまとめ【11記事】

商品の借り方/支払い方法/セルフレジの使い方/返却方法/ゆっくり返却ほか

高校野球を10倍楽しむための記事まとめ!【16記事】

甲子園観戦持ち物リスト/高校野球と坊主/タイブレーク制/甲子園のプラカードガール

相撲に関する情報記事まとめ【9記事】

相撲の呼び出し/土俵雑学/行司の掛け声/手刀の意味/まわしの締め方

クリスマスやサンタクロースについての記事まとめ【10記事】

クリスマスに七面鳥の由来/日本のクリスマスの歴史/クリスマスツリーの由来/サンタクロースの本名