こんにちは、Isajiです。
今回ははじめて松屋に行ってこれ↓「ビーフハンバーグカレー」を食べて来ました。
ところで、松屋って注文は券売機なんですよね。
券売機って、はじめてだと意外と焦りませんか?私は、
って焦ってしまうタイプなんですよね。特にメニューを決める時・・・。
そこで今回は松屋の券売機の使い方について解説していきたいと思います。
また合わせて、メニューを決める時に焦らないための方法や、支払いを安くできる方法についても触れていますよ。
では早速ご覧ください。
この記事でわかること
松屋の券売機の使い方はこの2ステップ
最初に、松屋の券売機がどんなものなのか、画像で確認してみますね。
ご覧のように、操作画面はタッチパネルになっています。
ではここからは、上の画像をイメージしながらご覧くださいね。
松屋の券売機の手順は、次の2つのステップです。
- 注文を決める
- 支払い
それでは、順番に見ていきましょう。
【ステップ1】注文を決める
松屋の券売機はタッチパネル式になったことで、これまでのボタン式の券売機よりもちょっとややこしくなって、わかりづらいという声がネット上では聞かれます。
そこで先ずは、操作の流れがわかる動画を見付けましたので、ご覧ください。
動画にもありますが、最初の画面で「店内」か「お持ち帰り」を決めます。
すると画面の上側に、
- ランチ
- 牛めし
- 丼
- カレー
- 定食
- おかず単品
- おつまみ 生ビール
などにカテゴリー分けがされていて、さらに画面の下側には玉子やキムチなどのサイドメニューが表示されています。
各カテゴリーに入っている基本メニューと、サイドメニューの内容を以下に書き出してみますね(2020年3月現在)。
【牛めし】
- 牛めし ・・・松屋の定番メニュー
- 牛めしあたま大盛り ・・・牛肉と玉ねぎが大盛り
- ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めし ・・・ねぎと半熟玉子の牛めし
- おろしポン酢牛めし ・・・大根おろしポン酢で食べる牛めし
【丼】
- キムカル丼・・・キムチと牛カルビの丼
- ネギたっぷりネギ塩豚肩ロース丼・・・さっぱりした塩だれ豚丼
- ビビン丼・・・甘辛タレがサイコー
- 牛とじ丼・・・玉子とじ丼
- 牛とじ丼 豚汁セット ・・・単品よりも90円お得
【カレー】
- 創業ビーフカレー ・・・松屋のオリジナルカレー
- 創業ビーフカレー生野菜セット・・・野菜も一緒に
- 創業ビーフカレギュウ・・・牛めしとオリジナルカレーをセットで
【定食】
- 牛焼肉定食・・・大根おろしと青ねぎで食べる焼肉
- カルビ焼肉定食・・・大根おろしで食べるカルビ焼肉
- 豚肩ロースの豚焼肉定食 ・・・豚肩ロースの塩コショウ焼肉
- 豚肩ロースの生姜焼定食・・・特性の生姜タレ豚焼肉にマヨネーズ付き
- お肉大盛牛とじ定食 ・・・牛とじ丼よりもお肉大盛り
- お肉大盛牛とじ定食 豚汁セット ・・・単品よりも90円お得
- ビーフハンバーグステーキ定食 ・・・粗びきビーフ100%ハンバーグ
- エッグビーフハンバーグステーキ定食・・・目玉焼き乗せハンバーグ
- チーズビーフハンバーグステーキ定食・・・チーズ乗せハンバーグ
- チーズエッグビーフハンバーグステーキ定食・・・チーズと目玉焼き乗せハンバーグ
【サイドメニュー】
- 生玉子
- 半熟玉子
- 豚汁
- 生野菜
- お新香
- キムチ
- とろろ
- 冷奴
- ポテト
- 牛皿
- 焼鮭
- ライス
- 湯豆腐
- みそ汁
- 青ネギ
- 大根おろし
- 納豆(ネギ付)
- マヨネーズ
しかし券売機がややこしくなったがために、注文に時間が掛かってしまい、後ろの人を待たせてしまうのが悩みどころなんですよね・・・。
ですが、後ろの人を気にしないで良い画期的な注文方法も登場しました。
それが「松券セレクト」なんです。
内容を下に書いておきますね。
- スマホまたはパソコンで事前に注文を登録し、QRコードを発行してもらう
- 券売機では、QRコードをスキャンし、支払いをするだけ
「松券セレクト」での注文の決め方はこちら⇒松券セレクトでの注文の決め方へジャンプ
松券セレクトで注文する場合の手順は下のようになります。
こんな↓感じですね。
そして、ステップ2に進んでください。
【ステップ2】支払い
注文を決めると、次のような音声案内が流れます。
ここで、下のような会計ボタンを押しましょう。
すると今度は次の音声案内が流れます。
今回私は現金で支払いました。こんな↓感じです。
ご覧のように紙幣は、全種類使えますよ。
また、現金以外では、下の画像の支払い方法が使えます。
音声案内では「現金か交通系電子マネー」と言っていましたが、QRコード決済にも対応しています。
ちょっと書き出してみましょう。
- PayPay
- LINE Pay
- 楽天Pay
- d払い
- auPay
- OrigamiPay
- ゆうちょPay
- メルPay
- ALIPAY
- WeChatPay
- 交通系電子マネー
私は普段、楽天Edyを使っているのですが、次回までに楽天Payを準備しておこうと思っています (^^♪
そして、支払いが終わると今度は次の音声案内が聞こえてきますよ。
こんな↓感じで食券が出てくるので、それを受け取りましょう。
ここまでが、松屋の券売機の使い方です。あとは食券を店員さんに渡すだけですよ。
では続いて、先ほど少しご紹介した「松券セレクト」の使い方についてお伝えしていきますね。
これを知っていれば、券売機の前で焦らなくてすみますよ。
松券セレクトでの注文の決め方 ~初めてでも焦らない方法~
松券セレクトは、
事前に注文を登録しておくための方法
です。
これにより、券売機の前で後ろの人を気にしながら、注文を決めるのに焦ってしまうということを防げます。
実際に私も使ってみて、とっても簡単で、まったく焦ることは無かったです。
これはぜひ読者さんにも使ってもらいたいと思うので、ここでその使い方をご紹介しておきますね。
なお説明では、スマホを利用する場合の画像を使っています。
最初に、主な流れをご覧ください。
- 店舗を選ぶ
- メニューを選ぶ
- QRコードを発行する
それではここからは、それぞれの手順について、画像とともに解説していきますね。
店舗を選ぶ
最初の画面で、
- 現在地から探す
- 住所から探す
- キーワードから探す
の中からどれかを選んでタップします。
ちなみに私は、近所の店舗がわかっていたので、その住所名で「キーワード検索」しました。
これ↓がキーワード検索の画面です。
キーワードを入力し、「店舗を検索」をタップすると、下の画面に切り換わりますよ。
ここでは、店舗名右側の「+」をタップしてみてください。
するとこの↓画面になると思います。
この画面では「メニュー選択画面へ」をタップしてください。
これで、利用するお店が決まりましたね。
この後はいよいよメニューを選んでいきますよ。
メニューを選ぶ
メニュー選択画面の最初は、下のようになっています。
ここでは以下のようにタップしましょう。
- 店内で食べる場合⇒「メニュー選択画面へ」をタップ
- 持ち帰りの場合⇒「すぐにご来店の方/メニュー選択画面へ」または「30分後以降にご来店の方」のどちらかをタップ
持ち帰りは、2種類のボタンがあるので気を付けてくださいね。
今回私は、「店内/メニュー選択画面へ」を選びました。すると画面はこう↓なります。
ここで先ずは、ずらっと並んだカテゴリーから好きなものを選びましょう。
今回は「カレー」を選択しました。カテゴリーから注文するメニューを選ぶと画面は下のようになります。
これで「選択リストへ入れる」をタップしましょう。
さらに別のメニューを注文する時は、上の画面を下にスクロールすると、メニューのカテゴリーを見られますよ。
そこでメニュー選びを終える場合は、「選択リストを見る(QRコード作成にすすむ)」をタップして、QRコードを作成してください。
注意
ここまで来れば、あとはQRコードを発行するだけですよ。
QRコードを発行する
先ほどの画面で、「QRコード作成にすすむ」をタップすると、下の画面となります。
ここで、「この内容でQRコードを発行する」をタップしましょう。
※もし注文をキャンセルする場合には、「削除」をタップしてください。
QRコードはこのように↓表示されます。
これを松屋の券売機にかざして注文しましょう。
※この画面の下に「上記QRコードを送信する」というボタンがありますが、ここをタップすると、予め会員登録したメールアドレスに、QRコードを表示するためのURLが送られてきます。
松券セレクトはアプリではないので、券売機の前でスマホのブラウザで松券のサイトに接続して、QRコードを発行しないといけません。
ですが、会員登録をしておくと、この手間を避けられるのでおすすめですよ。
以上で、券売機の使い方と、それを楽にするための「松券セレクト」の使い方の説明を終わりますね。
ところで、今回松屋の券売機を使ってみて気付いたことがあります。それは何か?
先ずは下の画像をご覧ください。
そう!
クーポンが使えるみたいなんですよ。
ちょっとでも得することが大好きな私は早速、松屋での支払いを安くする方法について調べてみました。
少しでもお得に支払いを済ませたい方は、ぜひこの先も読み進めてくださいね。
松屋の支払いを安くする方法をご紹介
ここでは次の6種類の方法についてお伝えしていきますね。
- アプリクーポン
- LINEクーポン
- メルマガクーポン
- 雨の日クーポン
- 定期券クーポン
- 株主優待券
アプリクーポン
こちらがアプリクーポンです↓。
たとえば、ネギたっぷりネギ塩豚肩ロース丼の大盛りの場合、
630円⇒470円
となりますから、並盛以下の値段で、大盛が食べられることになりますね!
ということで、気になった方はこちら↓からアプリをインストールしましょう。
LINEクーポン
下の画像が、松屋の公式LINEアカウントクーポンです。
今回私が確認した時点(2020年2月)ではアプリクーポンと全く同じでしたね。
別々のものが発行されることもあるかもしれないですね。
メルマガクーポン
松屋のメルマガに登録すると、登録したメールアドレスでもモバイルクーポンをゲットできますよ。
登録はここ↓から。
雨の日クーポン
松屋では、下のような「雨の日クーポン」が存在するんですね!
2月29日#松屋『🉐 #雨の日クーポン☔️』発動‼️
気象庁 朝5時発表の大阪府のお昼の降水確率は70%以上☔️
有効期限は本日24時まで❗
クーポンご利用方法は⇒https://t.co/VAGuQ6hNgd#使えばわかるさ #天気 #お得 pic.twitter.com/gPEQ8AYY67— 【公式】松屋 (@matsuya_foods) February 28, 2020
たまたまこの記事を書いている日に、発行されていました。
雨の日クーポンについて詳しくはこちら↓をご覧ください。
気になる方は早速、松屋の公式Twitterをフォローしておきましょう。
定期券クーポン
松屋の店頭でもらえるクーポンもあります。それがこちら↓。
\緊急ニュース/
只今、全国の松屋で超お得な『🉐松屋定期券』を”無料”配布中‼️
有効期限内なら何度でも使えるよ🤩
まだGetしていない方はお早めに松屋へGo‼️#使えばわかるさ#松屋定期券#クーポン
⚠️定期券は数に限りがありますので、店舗の定期券在庫無くなり次第配布を終了させて頂きます。 pic.twitter.com/Ghp7scwLLL— 【公式】松屋 (@matsuya_foods) September 4, 2019
今回の来店ではもらえませんでした。
発行は不定期なので、タイミングが合えばうれしいですね。
株主優待券
松屋を運営する、松屋フーズホールディングスの株主優待券で、安く食事をすることができます。
こんな↓感じですね。
今朝、松屋の株主優待券(1枚で1つ牛めしなど無料)を頂きました!
すごく嬉しい!ありがとうございます!
ヽ(ヽ *゚▽゚*)ノわーい!(私は株主じゃないよ!「毎年松屋の株買ってるけど優待券は使いきれないからあげるよ」って親切な人がいて、貰った!嬉しい!) pic.twitter.com/eTNmyKPc1z
— ちょまど🎀ITエンジニア兼マンガ家 (@chomado) October 25, 2017
裏に書かれたメニューから選んで、店員さんに渡して注文する形式となっています。
それでは最後に全体をまとめてみましょうね。
まとめ
券売機って、はじめてだと難しそうに感じるのですが、松屋の場合は、「松券セレクト」を使えばとっても簡単でしたね。
ではまとめを見てみましょう。
- 松屋の券売機の使い方は「注文を決める」「支払い」の2ステップ
- 松券セレクトで事前に注文を決めておけば、スマホのQRコードをかざして、支払いをするだけ
- 松屋の支払いを安くする方法には「アプリクーポン」「LINEクーポン」「メルマガクーポン」「雨の日クーポン」「定期券クーポン」「株主優待券」がある
次回は、券売機でクーポンを使ってみたいと思います。
今回は以上です。最後までご覧いただき、ありがとうございました。