その他

一刻堂と一刻魁堂の違いって?その秘密はココに隠されていた!

投稿日:2019年5月25日 更新日:

こんにちは、ラーメンがとにかく大好きなIsajiです。

スポンサーリンク

近所に何件かあるラーメン屋さんの中でも、私がよく行くのが「一刻魁堂」。

ところで、先日、一刻魁堂のクーポンに関する記事を書く時に、ネットでいろいろと調べていると、「一刻堂」と呼ばれていたり「一刻魁堂」と出てきたりしたんです・・・。

これってどっちが正しいのでしょう?違いはあるのでしょうか?

そこで今回は、「一刻堂」と「一刻魁堂」の違いについてお伝えしていきたいと思います。

また合わせて、一刻魁堂の魅力についてもご紹介しますね。

では早速一緒に見ていきましょう

スポンサーリンク

「一刻堂」と「一刻魁堂」の違いってあるの?

結論から言うと、

一刻魁堂

が正式名称ですね。つまり「一刻堂」は勘違いってことになります。根拠としては、下の公式サイトの一文が参考になるでしょう。

一刻魁堂の「一刻」とは文字の通り、頑なにこだわるという意味。

引用元:株式会社 JBイレブン>ブランド紹介>らーめん一刻魁堂

ご覧のように、「一刻魁堂」ってなってますよね。ちなみに「JBイレブン」とは一刻魁堂の運営会社ですね。

これで「一刻堂」と「一刻魁堂」の違いというか、どっちが正式なのかの答えは出ました。

ではいったいなぜ、

「一刻堂」と勘違いして呼ばれるのか

ここがとっても気になったので、ここからはその理由を求めていろいろと調べたことをお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

なぜ勘違いするのか?

今回調べた結果、「一刻堂」と勘違いされる理由として次の3つの要因が浮かび上がってきました。

  1. はじめは「一刻堂」だった
  2. 看板のデザインで勘違い
  3. いっこく堂さんと混同?

では順番に見ていきますね。

はじめは「一刻堂」だった

今回調べてみると、もともとの店名は「一刻堂」だったことがわかりました。

先ずはこちらをご覧ください↓

新業態による郊外型の大型ラーメン専門店として「一刻堂」(現一刻魁堂)を出店。

引用元:株式会社JBイレブン>沿革>2003年12月

さらにこちらも↓

業態ブランドの向上を期し、「一刻堂」の店名を「一刻魁堂」へ変更開始。

引用元:株式会社JBイレブン>沿革>2005年10月

このように、約2年間「一刻堂」だったことがわかります。

つまり、「一刻堂」だったころを知っている人たちが勘違いしてそのまま使っているってことが考えられますね。

スポンサーリンク

看板のデザインで勘違い

続いて下の看板をご覧ください。

これは私が普段行くお店の看板を撮影したものなのですが、よ~く見ると「一刻」と「堂」の間に「魁」って入ってるんですよ!

私も以前、一刻魁堂に関する記事(↓)を書くまで「一刻堂」だと思い込んでいたんです。

一刻魁堂のクーポン全集!モバイルから店頭でもらえるものまで勢ぞろい

一刻魁堂の支払いでトクしたい方必見!
一刻魁堂で使えるクーポンの入手先について特集しています。さらに、一刻魁堂で使えるポイントカードやもっと支払いを安くする方法についても、画像を交えて解説しています。

ところがネット上では「一刻魁堂」と呼ぶ人もいたりして、

「どっちなんだ?」

ってなったんですね。

で、看板をよく見るとまるでねじ込むように「魁」の文字があるではないですか!

「これは勘違いするよな。」

って思いましたね。

実際にTwitterでも次のようなツイートが見られました。

ですが先ほどお伝えしたように、お店としては「一刻堂」からスタートしたってことを忘れないために、わざわざこの形にしたのではないかと推測しています。

スポンサーリンク

腹話術のいっこく堂?

そして、勘違いのもう一つの理由として浮上したのが、

いっこく堂さんと混同

している可能性です。

Twitterにもこのようにありました↓。

「いっこく堂」も「一刻堂」も読み方は同じですから。混同しても不思議はないですよね。

「いっこくどう」と言うと腹話術のいっこく堂さんがあまりにも有名になりましたから、誤解する人も多かったのかもしれないですよ。

ちなみに腹話術師のいっこく堂さんですが、本名は玉城一石(たまきいっこく)というそうです。

まさか本名だったとは!( ゚Д゚)

「魁」を付ける?付けない?

では実際に「魁」を付ける人と付けない人ではどっちが多いのでしょう?これもTwitterで調べてみました。

先ずは結果からいきますね。ザックリと見た感じでは

「一刻堂」のつぶやきの方が多い

という印象ですね。

具体的には、Twitterの検索窓に「一刻堂」または「一刻魁堂」と入れて調べてみました。

しかし、実際にツイート数を数えられなかったので、パソコンで全ツイートをスクロールする時間を計測してみたんです。すると、

  • 一刻堂→1分3秒
  • 一刻魁堂→34秒

となりました。

「魁」を付けている人は付けていない人のおよそ半分ほどみたいですよ。

思った以上に勘違いされているみたいで驚きました。

以上、一刻堂か一刻魁堂かの答えと、一般的な認識のされ方について見てきました。

ちゃんと認識している人も誤解している人も、一刻魁堂のファンであることはほぼ間違いないでしょう。

そこで次に、一刻魁堂がラーメン好きに愛されている理由というか、魅力について考えてみました。

一刻魁堂のココが魅力!

おいしさのヒミツ

なんといっても一刻魁堂の一番の魅力は濃厚こってりスープですよね!

いつもスープを全飲みしてしまいます(^^♪

Twitterを見てもやはりスープが評判ですよね。

だけど、以前に「糖質制限ダイエット」でせっかく11kg痩せたので、スープ全飲みは控えないとヤバイんです・・・ (^-^;

あっ、もしダイエットについて興味がある方はこの記事(↓)がおすすめですよ。

糖質制限中の運動でおすすめは?11kg痩せた私が自信を持って紹介

これで11kgやせました
この記事では、効率よくやせるためのおすすめの運動について、動画や画像を交えながらご紹介します。筋トレ効果を高める為の筋トレグッズも御紹介します。

私のおすすめメニュー

台湾まぜそば


これはネットでもかなりの評判で、私もイチ押しですね。

おいしさのポイントは、

  • 麺は太麺で嚙み応えがあり、スープととってもよく絡む
  • ピリ辛具合がちょうど良い
  • 刻み海苔が味を整えている感じ
  • 締めの混ぜご飯は熱くなくて食べやすい

ですね。

混ぜご飯はこんな感じ↓

杏仁豆腐

これは甘すぎなくて意外とさっぱりしてるんですよね。

多分黒蜜だと思うのですが、これがまた格別にうまい!ぜひ食べてみてください。

女性の店員さんが元気


一刻魁堂が他のお店と違うポイントとして、個人的に好印象なのは何といっても、女性店員さんが元気だってこと。

これは食べログでも書き込みがありましたね↓

女性店員さんの活きのいい声が店内に響いて好感が持てます。

引用元:食べログ>一刻魁堂 木曽川店

私が通うお店でも全く同じで、元気な声と笑顔がとっても印象的で、雰囲気がすごく良いんですよね。

気楽に入れるので好きです。

では最後に全体のまとめをご覧ください。

まとめ

今回の記事はいかがだったでしょうか?

Twitterでの調べでは意外と「一刻堂」と勘違いしている人が多かったのには驚きましたね。

原因はやはり看板のデザインにあると思いますが、それにはちゃんとした理由が有ると思います。

逆に、

間違えやすい看板

というのも売りになるかも、とも思ったりします♪。

ではまとめをどうぞ。

  1. 正式名称は「一刻魁堂」
  2. はじめは「一刻堂」だったため「一刻堂」と勘違いされているのでは
  3. 看板のデザインが「魁」の文字が小さいので「一刻堂」と勘違いされているのかも
  4. 腹話術師の「いっこく堂」さんと勘違いされている?
  5. 「魁」を付ける人は付けない人の約半分
  6. 一刻魁堂のおいしさのヒミツは濃厚こってりスープ

毎週1回はいきたくなる一刻魁堂。この記事を書きながら、

「今週末も自分へのご褒美に、行っちゃおうかなぁ。」

って思っちゃいました。

しかし、中年太りが気になるのでセーブしてまーす。 (^-^;

今回は以上となります。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

-その他
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

おすすめ記事(一部広告を含む)

プロフィール

         Isaji

信長で有名(?)な岐阜市の病院に勤務するアラフィフです。 元々は国税専門官なんていうお堅い仕事をしていたこともあります。

時代劇が大好きです。マジックも大好きで、マジックグッズのコレクションが趣味です。

また、’08年と’10年 にNHKワンポイント介護という番組に15回出演させて貰いました。

毎日を少しでもお得に、そして楽しく過ごすための情報を求めて街を探索することが、休日の日課になっています (^^)v

 

割引クーポンアプリを大特集!支払がグッと安くなるおすすめ8選

マクドナルド/丸亀製麺/吉野家/かっぱ寿司

セルフレジの使い方!イオンなど7選の記事まとめ

ゲオのセルフレジ/イオンのセルフレジ/ファミマのセルフレジほか

ゲオについての情報アレコレまとめ【11記事】

商品の借り方/支払い方法/セルフレジの使い方/返却方法/ゆっくり返却ほか

高校野球を10倍楽しむための記事まとめ!【16記事】

甲子園観戦持ち物リスト/高校野球と坊主/タイブレーク制/甲子園のプラカードガール

相撲に関する情報記事まとめ【9記事】

相撲の呼び出し/土俵雑学/行司の掛け声/手刀の意味/まわしの締め方

クリスマスやサンタクロースについての記事まとめ【10記事】

クリスマスに七面鳥の由来/日本のクリスマスの歴史/クリスマスツリーの由来/サンタクロースの本名