スポーツ

横綱の意味って?昇進条件や収入についても徹底調査しました!

投稿日:2018年5月27日 更新日:

こんにちは、大相撲の大ファンIsajiです。

相撲と言えばやはり18時直前の取り組みが特に楽しみです。そう、横綱の取り組みですね。何だかこちらも力を貰える気がするんですよ。

ところで、今まで「横綱」という地位の名称について、その意味を全く知らなかったことに気付きました。相撲ファンとしてはやはり知っておきたい、ってことで今回は横綱という地位名の意味についてとことん調べてみました。

なんとな~く分かっていたつもりですが、これでスッキリしました!

また、横綱の昇進条件収入、更には綱の作り方から横綱に関わる数々の記録についても調べ尽くしましたよ!

ってことで、先ずは「横綱」という地位名の意味からじっくりと見ていきましょう!

スポンサーリンク

横綱の意味や昇進条件・収入について知ろう!

この章では、

  1. 横綱の意味
  2. 横綱の昇進条件
  3. 横綱の収入

この3つのポイントについて解説します。

先ず、そもそも横綱ってどういう意味が有るのか、ココを詳しく見ていきましょう。

【1】横綱の意味は?

横綱の「綱」=注連縄(しめなわ)

今回調べてみて一番「なるほど!」って思ったのは「綱=注連縄」ってことですね。

これまで、なんとなく威厳があって、おごそかな感じがするなぁ、ってくらいにしか思ってなかったんです。それがスッキリしました!

大相撲の地位としての横綱の意味は、「横綱が腰に締める白麻製の綱の名称に由来」します。

綱の意味は分かりました。では「横」とはどういう意味なのでしょうか?これは、

「横」=注連縄を横に張る

という意味なんですよ。(そのまんまですね。^^/)つまり、注連縄を横に張って神様の領域との境目を表しているんです。

以上のことから、「横綱」という地位には次のような意味があると言えます。

横綱・・・神の依り代(神様が依り憑く対象)、神体、神域

つまり、注連縄を身にまとった横綱は、神に限りなく近い存在であり、神様を汚さないための品格が求められる分けですね!

ということで、次に横綱の品格も含めた、横綱の昇進条件について見ていきます。

【2】横綱の昇進条件は?

大関で2場所連続優勝かそれに準ずる成績

横綱になるには、先ず横綱審議委員会で審議され、妥当と判断されれば日本相撲協会に推薦されます。そして最終的には協会理事長が決定します。

横綱審議委員会が定める、具体的な横綱推薦の内規は以下のようになっています。

  1. 横綱に推薦する力士は品格、力量が抜群であること。
  2. 大関で2場所連続優勝か、それに準ずる成績を挙げた力士を推薦する。

(Wikipedia 「横綱審議委員会」より抜粋)

また、上記中の「品格」については以下の内規が基準になります。

  1. 横綱に推薦する力士の品格は、次の事項を基準としてその良否を判断して行う。
  2. 相撲に精進する気迫。
  3. 地位に対する責任感。
  4. 社会に対する責任感。
  5. 常識ある生活態度。

(Wikipedia 「横綱審議委員会」より抜粋)

「社会に対する責任感」や「常識ある生活態度」など、相撲以外の場面でも行動をチェックされるんですね。大変と言えば大変ですが、神の領域に限りなく近い存在なんですから当然ですね。

では次に、そんな厳しい世界に身を置く横綱の収入面について一緒に見ていきましょう。

【3】横綱の収入は?


ここでは「給料」と「退職金」についてそれぞれ触れていいたいと思います。

横綱の給料は?

  • 月収=282万円
  • ボーナス=564万円
  • 力士報奨金1場所約500万円
  • 優勝賞金1場所1,000万円
  • 懸賞金1本3万円

相撲協会から支払われる横綱の月給は282万円だそうです。ここまではまぁ、びっくりする程でもないですよね。

更にこれに年2回、年間で2ヶ月分(564万円)のボーナスと、1場所約500万円(横綱の場合)の力士報奨金が支払われます。

年6場所ですから、報奨金だけで3,000万円ですねぇ、すっごいなぁ!

そして、優勝賞金。これが1,000万円だそうです!6場所連続優勝すると6,000万円ですよ!

まだまだありますよ。テレビ中継で観ると思いますが、懸賞金というものがあります。取り組み前に何やら旗を持った人が練り歩いてますよね、アレですよ。

ちょうど良い動画を見付けました↓

あの懸賞金、1本=3万円(力士の取り分)だそうです。

以上を基に具体例でざっと年収を計算してみましょう。年6場所連続優勝、懸賞金毎場所10本の場合、

横綱の年収=約1億3,000万円

まぁ、神の領域の人ですから当然なんでしょうか。細かく言うとこれらにさらにCM出演料等が上乗せされますからね。横綱ってすごいなぁ、って改めて思いました。

横綱の退職金は?

退職金はおよそ1億円

正式には「特別功労金」と言われるそうです。相撲界への貢献度によって裁定され、過去最高額は元横綱・貴乃花の1億3千万円(推定)らしいです。

ところで、皆さんは横綱という綱をどのようにして作るのか知ってますか?次章ではそのことについて見て行きます。

横綱の作り方は?

.
先ずは動画で観てみましょう。

横綱作りの要点をまとめてみました。

  • 材料・・・麻。3本の縄をより合わせて両端を細く、中央を太くなるようにする。
  • 3本の縄にはそれぞれ銅線が芯として入っている。
  • 力士の横綱昇進時に新しく作り、以降は東京場所ごとに作り直す。
  • 綱を作る作業は「綱打ち式」と呼ばれ、部屋の力士を総動員して行う。

1度作ったらそれをずっと使うのかと思ったら、違うんですね!何だか勿体ない気がするなぁ。しかし、ここにも「横綱=神様」という考え方が活きているんでしょうね。

では、次に横綱にまつわる記録をいくつか見ておきますね。

スポンサーリンク

横綱の記録アレコレ

この章では横綱に関する様々な記録をいくつか紹介したいと思います。紹介内容は次の通りです。

  1. 横綱空位
  2. 出身地別横綱輩出数トップ2
  3. 優勝回数記録トップ5
  4. 大関通過場所数スピード記録とスロー記録
  5. 与金星数トップ5

では、順番に見てみましょう!

横綱空位

1931年と1992年の2回ある。(1909年2月の相撲規約改正以降)

一人横綱というのはたまに聞きますが、番付上、存在しない(横綱空位)時期が有ったというのは今回初めて知りましたね。

2回それぞれの詳細は次の通りです。

 時期状態
その11931年5月~1932年10月 宮城山の引退から玉錦の昇進まで
その21992年5月~1993年1月 北勝海の引退から曙の昇進まで

ちなみに、番付上横綱が居ても休場や引退等で存在しない場合は「横綱不在」として区別します。

出身地別横綱輩出数トップ2

北海道と青森県

これはイメージ通りですね。北海道からは8人、青森県からは6人が輩出されています。相撲が強い土壌があるのでしょうね。

優勝回数記録トップ5

1位は白鳳の40回(2018年現在)

白鳳の40回は群を抜いてますね!以下、トップ5をまとめてみました。

順位力士総優勝回数横綱在位での優勝回数
1位白鳳40回37回
2位大鵬32回29回
3位千代の富士31回29回
4位朝青龍25回23回
5位北の湖24回22回

大関通過場所数スピード記録とスロー記録

  • スピード記録・・・双葉山、照國の2場所
  • スロー記録・・・琴櫻、武蔵丸の32場所

双葉山と照國は大関をわずか1年で通過したのに対し、琴櫻と武蔵丸は5年4ヶ月かかっています。スロー記録の二人は途中で諦めなかったことに敬意を表したいですよね。

スポンサーリンク

与金星数トップ5

1位は北の湖の53個

この記録はやはり横綱在位の場所数にほぼ比例していますね。それではトップ5を一覧表で御覧ください。

順位力士与金星数横綱在位場所数
1位北の湖5363場所
2位日馬富士4031場所
3位輪島3947場所
4位貴乃花3949場所
5位柏戸3547場所
(金星とは・・・平幕力士が横綱に勝つこと)

なお、11位まで調べましたが、白鳳はランクインしていませんでした。これってすごくないですか!白鳳の金星配給率(1場所当たりの与金星数)は0.28個でした。

では、最後に今回の内容をまとめてみます。

まとめ

  1. 横綱とは注連縄(しめなわ)を横に張って神の領域との境を示すもの
  2. 横綱昇進の条件は二場所連続優勝かそれに準ずる成績
  3. 横綱の年収は1億円を超える
  4. 横綱を作る作業を「綱打ち式」という
  5. 横綱優勝回数のトップは白鳳の40回(横綱在位での優勝回数は37回)

いかがだったでしょうか?横綱の綱の意味がよく分かりましたね。綱は注連縄を表し、それを腰に巻くことで「自分は神の領域に存在している」ということを示していたんですね。

テレビで横綱の土俵入りを観るのが一段と楽しみになってきました!

今回は以上となります。最後まで御覧頂き有難う御座いました。

スポンサーリンク

-スポーツ
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

おすすめ記事(一部広告を含む)

プロフィール

         Isaji

信長で有名(?)な岐阜市の病院に勤務するアラフィフです。 元々は国税専門官なんていうお堅い仕事をしていたこともあります。

時代劇が大好きです。マジックも大好きで、マジックグッズのコレクションが趣味です。

また、’08年と’10年 にNHKワンポイント介護という番組に15回出演させて貰いました。

毎日を少しでもお得に、そして楽しく過ごすための情報を求めて街を探索することが、休日の日課になっています (^^)v

 

割引クーポンアプリを大特集!支払がグッと安くなるおすすめ8選

マクドナルド/丸亀製麺/吉野家/かっぱ寿司

セルフレジの使い方!イオンなど7選の記事まとめ

ゲオのセルフレジ/イオンのセルフレジ/ファミマのセルフレジほか

ゲオについての情報アレコレまとめ【11記事】

商品の借り方/支払い方法/セルフレジの使い方/返却方法/ゆっくり返却ほか

高校野球を10倍楽しむための記事まとめ!【16記事】

甲子園観戦持ち物リスト/高校野球と坊主/タイブレーク制/甲子園のプラカードガール

相撲に関する情報記事まとめ【9記事】

相撲の呼び出し/土俵雑学/行司の掛け声/手刀の意味/まわしの締め方

クリスマスやサンタクロースについての記事まとめ【10記事】

クリスマスに七面鳥の由来/日本のクリスマスの歴史/クリスマスツリーの由来/サンタクロースの本名