由来

かっぱえびせんのかっぱの意味って?商品名の由来を完全解明!

投稿日:2018年6月23日 更新日:

かっぱえびせん、よく買いますが、「やめられない、とまらない」ですよね。

あっ、どうも~、Isajiです。11kgのダイエットに成功してからは、気を付けていますが、やはりついつい買ってしまうかっぱえびせん。

ところで、かっぱえびせんの「かっぱ」ってよくよく考えてみると不思議じゃないですか?

パッケージにかっぱが描かれている訳でもないですし。

そこで、今回は、かっぱえびせんの「かっぱ」の意味の謎に迫ってみたいと思います。また、合わせて、「じゃがりこ」のネーミングの由来やカルビーの社名の謎も解説していますので、ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

かっぱえびせんのかっぱの意味を知ろう!

かっぱえびせんってなぜ「かっぱ」なのでしょう?それは・・・、

かっぱあられのパッケージに使われていた、「かっぱ天国」のキャラクター

が由来だった!って、これだけでは、「? ? ?・・・。」ですよね^^

もう少し、詳しく解説しましょう。

かっぱえびせんには、その前身となる商品が、26もありました!それは「小麦あられシリーズ」。

中でも1963年に発売された、「かっぱあられ味大将」と「かっぱの一番槍」のいいとこ取りをした商品として、かっぱえびせんが生まれました。

商品名は、かっぱあられのパッケージに使われていた、「かっぱ天国」というマンガのキャラクターが由来になっているんですよ。

かっぱえびせんのパッケージにかっぱのキャラクターはありませんが、名前だけが残った、ってことなんですね。

かっぱあられのキャラクター「かっぱ天国」について、少しだけ触れておきますね。

<かっぱ天国>
マンガ家清水崑の代表作。昭和20年代に流行っていた。この頃、小麦あられの販売を開始したカルビーが、同氏に頼み、商品のイメージキャラクターになった。

かっぱえびせんのかっぱの謎についての解説は以上になります。

ところで、カルビーの商品に、もう一つ、気になる商品があります。それは「じゃがりこ」です。

そこで、次に、じゃがりこの名前の由来についても、調べてみました。

スポンサーリンク

「じゃがりこ」の由来がおもしろすぎ!

.
じゃがりこの「じゃが」はじゃがいものことだろう、ってのは想像できますよね。では、「りこ」ってなんなんでしょうねぇ?

じゃがいもりかこ→じゃがりかこ→じゃがりこ

なんだって!では、ちょっと詳しく解説を。

じゃがいもの新商品を開発中、商品開発の担当スタッフが、友人に試食してもらったら、とってもおいしそうに食べたんだそうです。そして、その友人の名前がりかこさんでした。

そこで、この商品の名前を「じゃがりこ」としたのだそうですよ。うそみたいな話ですが、どうやら実話みたいです。

何とも遊び心満点の決め方ですね。

こんな、自由な社風を感じるカルビーって、どんな会社なんでしょう?ってことで、今度は、カルビーの社名に込められた思いについて、解説していきます。

「カルビー」の由来には戦後の歴史が隠されていた!

先ずは、カルビーの社名の由来から見てみましょう。

カルシウム+ビタミンB1=カルビー

つまり、造語なんだそうです。会社は、昭和24年に松尾糧食工業株式会社として、設立されたのですが、戦後の日本人に不足していた、カルシウムとビタミンB1から、昭和30年にカルビーに変更したんです。

我々の健康作りに役立つ、栄養のあるお菓子作りをモットーに名付けられたのだそうですよ。てっきり焼肉のカルビが語源かと思っていました^^;

では最後に、今回の内容を、簡単に振り返っておきましょう。

まとめ

パッケージは普通のえびが描かれているだけなのに、なぜかっぱなのかと思っていましたが、これでやっと謎が解けましたね。

  1. かっぱえびせんの「かっぱ」は「かっぱ天国」というマンガのキャラクターが由来。
  2. じゃがりこの「りこ」は「りかこ」が由来。
  3. カルビーの由来はカルシウム+ビタミンB1

今回は以上となります。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

★参考資料★

  • 「知識の博覧会」曽根翔太著 株式会社彩図社
  • Calbee
  • スポンサーリンク

    -由来
    -, , , ,

    執筆者:


    comment

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    おすすめ記事(一部広告を含む)

    プロフィール

             Isaji

    信長で有名(?)な岐阜市の病院に勤務するアラフィフです。 元々は国税専門官なんていうお堅い仕事をしていたこともあります。

    時代劇が大好きです。マジックも大好きで、マジックグッズのコレクションが趣味です。

    また、’08年と’10年 にNHKワンポイント介護という番組に15回出演させて貰いました。

    毎日を少しでもお得に、そして楽しく過ごすための情報を求めて街を探索することが、休日の日課になっています (^^)v

     

    割引クーポンアプリを大特集!支払がグッと安くなるおすすめ8選

    マクドナルド/丸亀製麺/吉野家/かっぱ寿司

    セルフレジの使い方!イオンなど7選の記事まとめ

    ゲオのセルフレジ/イオンのセルフレジ/ファミマのセルフレジほか

    ゲオについての情報アレコレまとめ【11記事】

    商品の借り方/支払い方法/セルフレジの使い方/返却方法/ゆっくり返却ほか

    高校野球を10倍楽しむための記事まとめ!【16記事】

    甲子園観戦持ち物リスト/高校野球と坊主/タイブレーク制/甲子園のプラカードガール

    相撲に関する情報記事まとめ【9記事】

    相撲の呼び出し/土俵雑学/行司の掛け声/手刀の意味/まわしの締め方

    クリスマスやサンタクロースについての記事まとめ【10記事】

    クリスマスに七面鳥の由来/日本のクリスマスの歴史/クリスマスツリーの由来/サンタクロースの本名