こんにちは、Isajiです。
最近はセルフレジが増えてきましたよね。私の住むところは、都会ではありませんが、スーパーバローやDVD、CDレンタルのゲオなどでいつも利用しています。
ですが、まだまだ使わない人も多いようです。その理由は、ある資料によると次の通り。
「セルフレジを使わない理由は?」という問いに対して日本では、「使い方を知らないから(42%)」という消極的な回答が第1位でした。
引用元:日本NCR プレスリリース
これ、わかりますよ。
私も最初はとっても不安でしたから。店員さんがそばにいるといっても、やはり聞くのって恥ずかしいし、かといってわからなくて操作に手間取ると、後の人に迷惑だし・・・。
そう思うとついつい従来のレジの方に並んでしまっていました。
ですが、意を決して一度使ってみると意外と簡単で、バーコードをちゃんとスキャンできて、「ピッ」って音が鳴るとなんだかうれしくなります♪
ってことで今回は、私のように、セルフレジに不安を感じている方に、スーパーでのセルフレジの使い方を、動画と画像を交えてお伝えしようと思います。
なお、セルフレジはどれも同じってことはないと思いますので、今回ご紹介するセルフレジは、スーパーバローに導入されているものであることをご了承ください。
では早速一緒に見ていきましょう。
この記事でわかること
スーパーでのセルフレジの使い方を解説するよ
先ずは動画で全体の流れを見てみよう
最初に私が実際に買い物をした時の、動画がありますので、そちらをご覧ください。
これで全体の流れは、だいたいイメージできたと思います。
画面と音声で説明してくれますので、その通りに進めていけば心配ない感じですね。
では続いて、手順をちょっと詳しく解説していきますね。
画像でポイントを解説するよ
先ほど見てもらいました流れを、12の手順にまとめてみました。では早速ご覧ください。
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
いかがですか?
私が利用するスーパーバローでは、店員さんがやってくれる従来のレジと、完全セルフレジが併設されていますが、店員さん対応のレジはいつも混みあっていますね。
みなさん、セルフレジは不安で、なかなか踏み切れないみたいです。機械って、最初はわかりにくいですもんね。
セルフレジコーナーには、常に店員さんが待機しているので、もしわからなかったり、なにかトラブルが発生した時には直ぐに対応してくれますから、安心して最初の一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
ところで、セルフレジのメリットやデメリットってなんなのか気になりませんか?
そこで次は、セルフレジは買い物をする私たちにとってどんなメリット、デメリットが有るのかについて調べてみました。
セルフレジのメリットとデメリットを知ろう
先ずはメリットからご覧ください。
セルフレジのメリットは?
セルフレジには次の3つのメリットが、利用者側にあると思います。
- レジに並ばなくても良い
- 清算が早く済む
- 衛生的
では、順番にサクサクっと触れていきますね。
レジに並ばなくても良い
ある資料によると、セルフレジはこれまでのレジよりもおよそ1.5倍の速さで、会計処理ができるそうです。
みんなの清算時間が短縮される分、レジに並ぶ時間も、短くなるってことですよね。
実際に私が行くスーパーバローでも、先ほど書きましたが、従来のレジの方は、日曜日お昼時などは行列ができていました。
一方のセルフレジはがら空き。
並ばずに清算ができるってすっごく幸福感を感じます♪
清算が早く済む
これは実際にやってみるとわかりますが、レジの時間は確かに、従来のレジよりも「早い!」って感じますね。
特に、店員さんとのお金やクレジットカードのやり取りの部分が短縮された気がします。
手順がわかって慣れてくると、自分のペースでやれるので、テンポ良く進められるのがその要因じゃないでしょうか。
衛生的
これはネット上でも話題になってましたね。従来のレジでは、生鮮食品を店員さんが触りますが、セルフレジではそれがなくて、衛生的ってことです。
どういうことかと言うと、お金やほかの商品を触った店員さんが、自分の商品、特に生鮮食品に触れることは衛生的とは言えない、ってことなんですよね。
確かにこれは、言えますね。
私も、どちらかと言うときれい好きなので、自分の生鮮食品を自分で清算できるのって、安心感があります。
つづいてはデメリットを確認しておきましょう。
セルフレジのデメリットってあるの?
こちらも、次の3つについてご紹介していきますね。
- 操作ミスによる混雑
- 年齢確認ができない
- 高齢者や障害者には使いにくい面も
では順番に見ていきましょう。
操作ミスによる混雑
初めてセルフレジを使う人や、使い方に慣れていない人が、操作ミスをすると、店員さんが来て対応してくれますが、それにより混雑してしまうことがあります。
よくあるミスとしては、一度バーコードをスキャンした商品を、再びスキャンしてしまい、数量と重量が合わずにエラーになってしまう、ってことのようです。
主婦の方で、たくさんの商品を買う場合はあるかもしれないですね。注意しましょう。
年齢確認ができない
これは特に酒類の販売についてです。
酒類の販売は年齢確認が義務付けられていて、セルフレジでは、待機している店員さんが、必ず確認するようになっています。
それが煩わしいってことで、お酒を買う時は、従来のレジの方を利用する方もいるようですよ。
そのうちに、身分証明書で確認できるようになったら良いですね。
高齢者や障害者には使いにくい面も
高齢者や車いす利用の障害者さんには使いにくいかもしれません。
車いすでも使えるセルフレジを別に設置したり、高齢者でも理解しやすい表記にしたりと、今後も改善されていくと良いですね。
あと、私はいささか目の難病をかかえているので、実感があるのですが、視覚障害者さんには使いづらいと思います。タッチパネルが見えないと全く使えませんので。
こうした点も今後の改良に期待したいです。
では最後に全体を振りかえってみましょう。
まとめ
今回の記事はいかがでしたか?
セルフレジは、慣れれば簡単ですが、最初は不安ですよね。従来のレジで、店員さんにやってもらった方が楽かもしれませんが、一度使ってみると意外と簡単で、楽ですよ。
ではまとめです。
- セルフレジは、画面を見ながら、音声案内に従って進めれば意外と楽。
- セルフレジは空いているので、ほとんど並ばなくても良い。
- セルフレジは、従来のレジよりも清算が早く済む。
- セルフレジは衛生的。
今回の記事が、初めてセルフレジを使う方の後押しになればうれしいです。
今回は以上となります。最後までご覧いただき、ありがとうございました。