私は、子供の頃野球少年で、プロ野球選手に憧れた時代も有りました。^^;
野球を始めて、最初に覚える言葉は、恐らく「ストライク」や「ボール」じゃないかと思うんです。
これまで、深く考えてなかった言葉なのですが、今回、知り合いの子供から訊かれて、答えられなかったので、しっかりと調べてみました。
ちゃんと知ると意外な事実が分かりました。
今回は「ストライク」や「ボール」、そして「ストライクゾーン」の定義について解説します。
ストライクゾーンについては、動画解説も有りますよ。
では、早速一緒に見て行きましょうか。
この記事でわかること
ストライク「Strike」の本当の意味とルール上の意味
「ストライク」、元々はどういう意味で生まれた用語なのでしょう?
先ずはここから解説してみよう。
ストライクの元々の意味は?
英語で「strike」と言うと「打て!」っていう命令形だね。
ベースボールがスポーツとして生まれた頃、審判はバッターに「Good ball,strike!」(良いボールだぞ!打て!)と宣告していたんだ!
もっとも野球って、初めは下手投げだったらしく、当然球も遅い。しかも、バッターがピッチャーに、自分の好きなコースを要求していたんだ。
だから、恐らくは、ボールがバッターの前を通過する直前に、審判が「良いボールだぞ。打て。」って言えたんじゃないかな。
つまり、「ストライク!」は今は、キャッチャーがボールを捕ってからコールしてるけど、元々は、審判が打者に「打て!」って宣告していたんだね。
因みに「Three strikes ,batter out!」って言うよね。
これは、「私が3回も『良い球だぞ!打てっ!』って言っているのに、打たなかった!バッターボックスから出て行け!」ってことなんだ。
へぇ~、面白いw
現在のルール上の「ストライク」の意味は?
公認野球規則による、「ストライク」の定義は主に、次の様になっている。
- 打者が、バットを振って(バントの場合を含む)空振りだった場合。
- 打者がバットを振らなかった場合で、ボールがノーバウンドでストライクゾーンを通過した場合。
- 投球がバットに当たって、ファウルゾーンに落ちた場合。
- バントしてファウルボールになった場合。
ベースボール発祥期には、ただの「打て!」って命じていただけの言葉。
それが、その後の歴史の中で、ルール改正が繰り返されて、今の様な雑多なシーンを全て「ストライク」とコールする様になっていった。
ボール「Ball」の本当の意味とルール上の意味
次に、野球で重要なもう一つの用語、「ボール」について見て行こう。
ボールの元々の意味は?
「「Unfair balls!」」の略が「Ball!」
先にも述べた様に、ベースボールは元々は、バッターが打ち易い場所にピッチャーがボールを投げていた。
従って、「打てない」投球というのは「Unfair Ball」、つまり「不当なボール」という訳。
「打てない様な、不当なボールを投げてはだめだ!」ってことだったらしい。
後に、「アンフェア」という部分が省略され、「Ball」とコールする様になったって訳。
現在のルール上の「ボール」の意味は?
これも、公認野球規則から主なものを見てみよう。
- 投球がストライクゾーンを通過しなかった場合。
- 投球が地面に触れた場合。
- 投球が打者に触れたが、打者が避けようとしなかった場合
以上、ストライクとボールの由来と、現在の野球規則を見て来ました。
では、ストライクとボールを決める「ストライクゾーン」って何?ってなりますよね!
ってことで、次にストライクゾーンについて簡単に見ておきましょう。
ストライクゾーンとは
この動画の1:00の辺りから、分かり易く図示されている。
公認野球規則による定義は以下の通り。
このストライクゾーンは打者が投球を打つための姿勢で決定される。
簡単に言うと、「ここならバットを振って打てるでしょ」って空間。
「打者が投球を打つための姿勢で決定」がミソ。
私も子供の頃やったことが有るが、うーんと屈んで、ストライクゾーンを狭くして構えるフォーム。
これは、「投球を打つための姿勢」ではないので、ストライクゾーンは狭くはならないのだ!
まとめ
いかがでしたか。野球の最も基本的な用語の、語源と規則的な定義について見て来ました。
最後にまとめてみます。
- 「ストライク!」は「良い球だ!打て!」という、審判からの指示が由来
- 「ボール」は「不当なボールは投げるな!」って意味が由来
- 「Three strikes ,batter out!」は「3回も打て、と言ったのに打たなかった。バッターボックスから出ていけ!」って意味が由来
- ストライクゾーンは「ここならば打てる、って空間」
まさか、審判の指示命令言葉がルーツだったとは驚きました。
これを知った上で改めて野球観戦すると、見え方が違うかもw
野球の和製英語とMLB用語の関係性に関する記事はこちら↓
野球用語を英語で知ろう!和製英語とMLB用語の関係性が面白い
野球の歴史や起源に関する記事はこちら↓
野球の歴史は?起源やルールのおもしろ話から「野球」の語源まで!
今回は以上となります。最後まで御覧頂き有難う御座いました。