こんにちは、Isajiです。
先日、出かけた先でモスバーガーを見かけたんですよ。しかも「ドライブスルー」の看板が!
そう思って、早速利用してみました。
その時買ったのが下の「テリヤキバーガー+ポテトSドリンクセット」。すっごいおいしかった!
ところで、ドライブスルーって初めての時は、仕組みや流れがわからなくて不安じゃないですか?
私も今回がモスのドライブスルーは初めてだったので、ちょっと不安でした。
しかし、実際にやってみると意外とすんなりやれましたよ。
ってことで今回は、モスバーガーのドライブスルーのやり方について詳しく解説していきます。
そしてさらに、ドライブスルー対応店舗の見付け方や、メニューの確認方法、そして待ち時間を減らす方法についてもお伝えしますよ。
それでは早速見ていきましょう。
この記事でわかること
モスバーガーのドライブスルーのやり方を詳しく解説
先ずは、全体の流れがわかりやすいように、図を用意しましたのでご覧くださいね↓
それではここからは、上の図をイメージしながら見て行きましょう。
モスバーガーのドライブスルーの流れは、主に次の3つに分かれています。
- 注文口へと向かう
- 注文口でマイクに向かって注文
- 受け渡し口での支払いと商品の受け取り
ではそれぞれ見ていきますね。
注文口へと向かう
お店の入り口には下のような看板が出ています。
この看板を目印に、お店へ入りましょう。すると今度は道路にこのような↓表示が見えてきますよ。
ここを進むと、右側に下の画像のような注文口があるのがわかると思いますので、その横まで車を進めてくださいね。
この後はいよいよ注文ですよ。
注文口でマイクに向かって注文
注文口にはこのように↓マイクがあるので、その横でうまく車を停めましょう。
すると店員さんから次のように案内がありますよ。
この声が聞こえたら、メニュー表を見ながら、注文をしましょう。
そんな時は予め注文を決めておきましょう。
モスバーガーのメニューは、専用アプリでチェックできますよ。
ってことで、さっそくココ↓からアプリをインストールしましょう。
インストールしたら、画面の下のところに「メニュー」ボタンがあるので、そこをご覧ください。
メニュー画面のトップはこんな感じ↓です。
無事に注文が終わると、このような声↓が聞こえます。
こう言われたら、前の車に気を付けながら車を進めていきましょうね。
では続いて、支払いと商品の受け取りについて見ていきます。
受け渡し口での支払いと商品の受け取り
注文してから、車を進めるとこのような↓商品受け渡し口が見えてきます。
自分の順番が来たら、前をよく確認しながら、受け渡し口の横まで行きます。すると、
と言われますので、支払いをしましょう。
今回私は、下のようにEdyで支払いました。
モスバーガーでは、現金以外にもクレジットカードや電子マネーでの支払いにも対応していますよ。
詳しくはこちら↓の記事で紹介しています。
今回はモスバーガーの支払い方法についてきっちりと調べました。使えるクレジットカードや電子マネー、商品券などについて解説しています。さらにお得な情報もありますよ。
そして、支払いが終わってから約1分後に商品を受け取ることができました。こんな感じです↓
受け取ったら、堂々とお店を後にしましょう。
なお、道路に出る時は十分気を付けてくださいね。
待ち時間について
モスバーガーは作り置きせず、注文を受けてから作り始めるシステムのようで、他のハンバーガー店よりもやや遅いようですね。
以上が、モスバーガーのドライブスルーのやり方です。
ところで、モスバーガーでは全ての店舗がドライブスルーに対応しているわけではないんです。
そこで続いては、ドライブスルーをやっているお店の見つけ方について、簡単に触れておきますね。
ドライブスルー対応店舗の見付け方
行きたい店舗が、ドライブスルーに対応しているかどうかは、「ネットの店舗検索で見付ける方法」と「看板で確認する方法」とがあります。
ネットの店舗検索で見付ける
モスバーガーのホームページでは、店舗検索ができます。
そこで行きたいお店を検索すると、下のように「サービス」の欄に「ドライブスルー」と表示されるので、すぐにわかりますよ。
気になる方はココ↓からどうぞ (^^)/
看板で確認する
ドライブ中に、モスに寄りたくなることもありますよね。
そんな時は、ちょっと離れたところからでも確認できる、下の看板が目印になりますよ。
モスバーガーのそばを通る時は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ここまでで、ドライブスルーのやり方と、対応店舗の探し方がわかったと思います。
ところで、今回は先ほどもお伝えしたように、所要時間は約9分でした。
そこで、ちょこっとでも待ち時間を減らしたい私は、何か方法はないかアレコレと調べてみたんですよぉ~。
すると主に2つの方法があることがわかったので、早速シェアしておきますね。
待ち時間を減らす方法をご紹介
待ち時間を少なくする方法は、「ネット注文」と「店頭受け取り」です。
ではそれぞれ確認してみましょう。
ネット注文
モスバーガーは、ネットで注文することもできるんですよねぇ。
ですから、事前にネット注文して、受け取りはドライブスルーってことも可能。
ドライブスルーの注文口で、
みたいに言えばOKですよ。
これだと、かなり楽ですよね。
しかも、一部の商品は「ネット注文特別価格」で販売されています。
2020年7月現在、6種類の商品が9円~18円安くなっていますよ。
ということで、ためしてみたい方はココ↓から注文してみましょう。
なお、ネット注文の場合の支払いは、クレジットカードのみですので、気を付けてくださいね。
店頭受け取り
ネットで注文してドライブスルーで受け取ろうとしても、車が何台も並んでいたら、結局は待ち時間が長くなりますよね。
そんな時は、駐車場に車を停めて店頭で受け取ると良いでしょう。
これは、ネット注文をしていなくても使える手ですね。
ドライブスルーは、車から降りなくても商品を受け取れて便利なのですが、待ち時間が長くなりそうな時は、店頭受け取りの方が早そうですよ。
それでは最後に、全体のおさらいをしておきますね。
まとめ
今回モスのドライブスルーをためしてみて、一番感じたのは「ちょっと遅い」ってことですね。
しかし先ほども述べたように、注文されてから作り始めるためだということがわかって、納得しました。
基本的な流れはマクドナルドと一緒なので、マック経験者は初めてでも戸惑いはないでしょう。
では、まとめをご覧ください。
- モスバーガーのドライブスルーの手順は「注文口に向かう」「注文口で注文」「受け渡し口での支払いと商品の受け取り」の3ステップ
- モスバーガーのメニューは、専用アプリでチェックできる
- ドライブスルー対応店舗は、モスのホームページの店舗検索で確認できる
- ネット予約注文で待ち時間を短縮可能
次回はネット予約注文を実際にためしてみようと思います。
その時は、体験記事でご報告しますね。
マクドナルドのドライブスルーに関する記事もありますよ↓
マクドナルドのドライブスルーを初めて利用する時の不安を少しでも解消したい方におすすめ!実際に利用した時の画像をもとに詳しく解説します。また、対応店舗の探し方や気になる疑問にもお答えします。
今回は以上です。最後までご覧いただき、ありがとうございました。