その他

時計はなぜ右回り?その理由はエジプトのアレにあった!?

投稿日:2018年7月29日 更新日:

こんにちは、Isajiです。

アナログ時計の針って右回りですよね。これってなぜだか知ってますか?私は今まで考えたこともありませんでした。

以前、新しい時計を買う時にデジタルかアナログか迷って、アナログ時計を見ていた時にふと疑問に思ったんですよね。

「そういえば、デジタル時計の針ってなんで右回りなんだろう?」って。

そこで今回はアナログ時計の針はどうして右回りなのかについていろいろと調べてみました。その答えは意外にも、かなり古い時代までさかのぼりました!

また、合わせてその他の右回りのものについても調べてみましたので、最後までぜひご覧ください。

では、時計の針が右回りの理由を早速紐解いていきますね。

時計が右回りの理由とは?

アナログ時計の針って右回りですよね。当たり前過ぎて疑問に思ったこともない人がほとんどだと思いますが、これにはちゃんとした理由があるんですよ!

それは、

  • 時計の針の動きは日時計を原型にしているから

なんです。

もっとも古いとされる日時計は、紀元前3,500年頃のエジプトで使われていたオベリスクとされていますが、原理は、地面に立てた棒の影の位置により現在の時間を知るというものですね。

そしてここからが重要なのですが、太陽は東から昇って、南を通って西に沈んでいきますよね。

ここでほとんどの方がピンとくると思いますが、日時計の影は太陽の動きにしたがって左から右に動いていきます。

動画で実際の影の動きを確認してみましょう。

影の動きを見るとホント、まるで時計の針を見ているみたいですね!

日時計以降、時計は進化を続け機械の時計へと発展していきましたが、その過程で針の動きを決める際に、日時計の影の動きを参考にしたとされています。

ちなみに、日時計の影は北半球では動画のように右回りに動きますが、南半球では逆になりますので左回りですよね。でも、時計の針は南半球でも右回りなんですよ。

これはなぜかというと、時計が北半球で発展し、世界中に広まっていったからなんですね。

ってことは、南半球で時計が発展していってたら、時計は左回りだったってことですよね。左回りの時計って、見てみたい気もしますが、想像しただけでもなんだか違和感を感じてしまいます。

時計が右回りの理由はこれで分かりましたね。

では、その他の身近なもので右回りのものってあるのでしょうか?そこで、次にその他の右回りのものを2つ、ご紹介します。

スポンサーリンク

その他の右回りのものは?

調べてみると、理由が明確なものでは次の2つがありました。

  • 回転寿司
  • お化け屋敷系アトラクション

では順番に説明していきますね。

回転寿司

言われてみれば回転寿司のレーンって右回りが多いですね(左回りもあるらしいです)。意識してなかったですが。

これはなぜかというとですねぇ、

  • 日本人は右利きの人が多く、右利きの人には右回りの方がお皿を取りやすいから

なのだそうです。

つまり、右利きの人は右手に箸を持ちますから、お皿を取るのは当然左手ですよね。

左手でお皿を取る場合、自分の前を通過するほんの一瞬だけそのお皿を取るかどうか考えることが出来るから、ってことのようです。

んー、実際に左回りのレーンもあるみたいなので、そこで食べてみないと分からないですが、言われてみればそんな気もしますね。

ちなみに、レーンの回転を決めるための試験で、右回りと左回りを比較してみたところ、左回りの売り上げが右回りよりも3割も減ったそうですよ。

お次はお化け屋敷について。

スポンサーリンク

お化け屋敷系アトラクション

お化け屋敷系のアトラクションも右回りに構成されています。

これは、

  • 人は左回りだと安心するという心理を逆手にとった

ということなんですね。

我々はやや左寄りにある心臓を守ろうとして、無意識に左側を内側にしようとするのだそうですよ。

たとえば、私の大好きな野球や陸上競技のトラックは左回りですよね。これがもし右回りだったらうまく走れないんです。ついでに言うと、認知症の高齢者が徘徊で行方不明になった場合は、自宅から左回りに探すと見付けられる確率が高くなるんですよ!

こうした心理を逆に利用して、お化け屋敷系のアトラクションでは恐怖心をあおるためにわざと右回りになるようにしているんです。

右回りにすると、違和感や不安感を感じて、それで恐怖心が何倍にもなるんですね。私たちはいつの間にかあやつられていたんですね^^

お化け屋敷系は苦手なので行ったことがないのですが、もし今後チャンスがあったらこのことを頭に入れて回ってみたいと思います。

では、最後に今回の内容をまとめておきますね。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?今回は時計の右回りの理由を解明してみました。まさかエジプトまでさかのぼることになるとは意外でしたね。

理由があること自体にもびっくりしました。時計開発の段階で、便宜上「右回りにしよう」ってノリで決めたのかと思ってました^^;

  1. アナログ時計が右回りなのは、日時計を原型にしたから。
  2. 回転寿司のレーンが右回りが多いのは、日本人は右利きが多いから。
  3. お化け屋敷系アトラクションが右回りなのは、人間は左回りの方が安心するという心理を逆に利用したため。

身の回りに当たり前に存在するものの仕組にも、ちゃんと理由があるものなんですね。勉強になりました。

今回は以上となります。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

-その他
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

おすすめ記事(一部広告を含む)

プロフィール

         Isaji

信長で有名(?)な岐阜市の病院に勤務するアラフィフです。 元々は国税専門官なんていうお堅い仕事をしていたこともあります。

時代劇が大好きです。マジックも大好きで、マジックグッズのコレクションが趣味です。

また、’08年と’10年 にNHKワンポイント介護という番組に15回出演させて貰いました。

毎日を少しでもお得に、そして楽しく過ごすための情報を求めて街を探索することが、休日の日課になっています (^^)v

 

割引クーポンアプリを大特集!支払がグッと安くなるおすすめ8選

マクドナルド/丸亀製麺/吉野家/かっぱ寿司

セルフレジの使い方!イオンなど7選の記事まとめ

ゲオのセルフレジ/イオンのセルフレジ/ファミマのセルフレジほか

ゲオについての情報アレコレまとめ【11記事】

商品の借り方/支払い方法/セルフレジの使い方/返却方法/ゆっくり返却ほか

高校野球を10倍楽しむための記事まとめ!【16記事】

甲子園観戦持ち物リスト/高校野球と坊主/タイブレーク制/甲子園のプラカードガール

相撲に関する情報記事まとめ【9記事】

相撲の呼び出し/土俵雑学/行司の掛け声/手刀の意味/まわしの締め方

クリスマスやサンタクロースについての記事まとめ【10記事】

クリスマスに七面鳥の由来/日本のクリスマスの歴史/クリスマスツリーの由来/サンタクロースの本名