こんにちは、Isajiです。
いきなりですが、私はうどんが大好物なんです。
土日のランチはちょくちょく丸亀うどんに行きます。麺にコシがあっておいしいんですよね。
また天ぷらがずらーっと並んでいるのを見ると、ついつい取り過ぎてしまうのが悩みだったりします (^-^;
ところで私は外食することが多いので、いろんなお店のクーポン券についてアレコレと調べることが多いんですよ。ちょっとでも安く食べたいので。
そこで今回は丸亀製麺のクーポン券の使い方やお得情報を徹底的に調べてみました。
また合わせて、クーポン券以外のお得な情報についてもご紹介していきます。
では一緒に見ていきましょうね。
丸亀製麺の主要なクーポン券の概要
まず、丸亀製麺で使える主なクーポン券をざっとご紹介します。
【1】アプリクーポン券
丸亀製麺には専用のアプリがあるのですが、その中でクーポン券が配信されています。
このクーポン券の使い方にジャンプ
【2】アンケートクーポン券
丸亀製麺の専用アプリには、アンケートに回答することでもらえるクーポン券があります(ひと月に1回だけ)。
このクーポン券の使い方にジャンプ
【3】来店スタンプクーポン券
これは、レシートのQRコードをスマホで読み取ってゲットできるスタンプをアプリに貯めていって、10個集めるとクーポン券がもらえるというものです。
このクーポン券の使い方にジャンプ
【4】レシートクーポン券
上の「来店スタンプ」をもらう時にQRコードを読み込みますが、その時、同時に獲得できるクーポン券です。
このクーポン券の使い方にジャンプ
【5】友達招待クーポン券
このクーポン券は、友達を丸亀製麺アプリに招待することでゲットできます。しかも招待された相手もクーポン券がもらえます。
このクーポン券の使い方にジャンプ
【6】グノシークーポン券
ニュース配信アプリの「グノシー」でも丸亀製麺のクーポン券を配信しています。
このクーポン券の使い方にジャンプ
【7】新聞折込チラシクーポン券
以下にありますように、丸亀製麺のクーポン券は新聞の折り込みチラシでの配布もされているようです。
昨年のある日,新聞の折り込みチラシに 丸亀製麺の「うどん100円引き券」が何枚か付いてきた。
引用元:じゃらん/丸亀製麺 アリオ上田店
【8】かわら版クーポン券
丸亀製麺の店頭では毎月月初に「かわら版」というチラシを配布しています。
このクーポン券の使い方にジャンプ
過去に発行されていたクーポン券
丸亀製麺では過去に、
- ソフトバンク SUPER FRIDAYクーポン券
- JAF PLUSクーポン券
以上の2種類のクーポン券が発行されていたようです。
特にソフトバンクのSUPER FRIDAYクーポン券は、当時、土屋太鳳さんが出演したソフトバンクの動画がなかなか印象的ですので、ご紹介しておきますね。
SUPER FRIDAYクーポン券は毎回いろいろなサービスとコラボ発行しているようなので、今後も発行される可能性があります。
ソフトバンクユーザーさんは、時々下のサイトをチェックしてみてはいかがでしょう。
一方、JAF会員さんはJAFの会員向け情報誌「JAF PLUS」をお見逃しなく!今後、丸亀製麺のクーポン券が掲載されるかもしれません。
以上が各種クーポン券の概要です。
それではそれぞれのクーポン券の使い方を詳しく確認していきましょう。
それぞれのクーポン券の使い方
ではここからは、各種クーポン券の使い方について解説していきますね。
【1】アプリクーポン券の使い方
先ずはココ↓からアプリをインストールしましょう。
できましたか?
では簡単に使い方をご紹介しますね。
先ずはホーム画面にある「クーポン」をタップしましょう。
【② クーポンをチェック】
次の画面で、その時に使えるクーポン券がいくつか表示されますよ。
ちなみに、2019年11月の時点では上のようなクーポン券が発行されていました。
使いたいクーポン券を選んだら、「クーポンを使う」をタップします。
【③ QRコードをかざす】
「クーポンを使う」をタップすると上のようなQRコードが表示されます。
使い方はこのQRコードを、レジのところに設置されている読み取り端末にかざすだけ。こんな感じです↓。
以上がアプリクーポン券の使い方の流れですね。
ちゃんと割り引きされていることはレシートにもこのように↓記載されているので安心ですよ(先ほどのクーポン券とは別のものを使った時のレシートです)。
なお、先ほどのクーポン券の画像にも青の下線を入れておきましたが、一つだけ注意点があります。
使用上の注意点
つまり一人で1種類のクーポンしか使えないってことです。ただし、来店ごとにもらえる「うどん札(下の画像参照)」および株主優待券とは併用が可能です。(後ほど説明します)
続いてアンケートクーポン券について見ていきましょう。
【2】アンケートクーポン券の使い方
それではアンケートクーポン券の入手方法と使い方について解説していきますね。
アプリホーム画面をスクロールしていくと、「お客様の声をお聞かせください」というところがあります。
先ずはココをタップしてください。
するといくつかの質問が出てきますので、順番に回答していきましょう。
全ての質問に答えると、下のようにプレゼントコードが発行されますのでそれをコピーしてください。
【② プレゼントコードを入力しクーポン券をゲット】
上の画像のように、アプリホーム画面の右上に「その他」ボタンがあるのでそこをタップ。
するとこの↓ように「招待/プレゼントコード入力」と書かれたところがありますので、そこをタップしてください。
そして次の画面↓でプレゼントコードを入力します。
【③ アンケートクーポン券を獲得】
プレゼントコードを入力すると上の画像のように、クーポン券を獲得したことが表示されます。
【④ アンケートクーポン券を使う】
使う時はアプリホーム画面の「クーポン」をタップすると、上の画像のように獲得したクーポン券が表示されるので、「クーポンを使う」をタップします。
あとは先ほど「アプリクーポン券」の章でご案内したように、会計の時にQRコードを端末にかざすだけですよ。
ちなみにこのアンケートは下の画像のように、来店時にもらえる「うどん札」の裏面にもあるのでぜひ確認してみてください。
こちらのクーポン券も、「うどん札」以外のクーポン、割り引きサービスとの併用はできませんので注意してくださいね。
それでは続いて、来店スタンプクーポン券についてお伝えしていきます。
【3】来店スタンプクーポン券の使い方
丸亀製麺のレシートには、一番下の部分にこの画像↓のようなQRコードが表示されています。
ここをスマホで読み取ることで、このように↓来店スタンプをためることができるんです。
そして、これが10個たまるとクーポン券と交換できるんですよ。
ゲットしたスタンプの数を確認したい時は、下のようにアプリホーム画面の「スタンプ」ボタンをタップしましょう。
【4】レシートクーポン券の使い方
来店スタンプの獲得と同じように、レシートのQRコード(↓)を読み取りましょう。
これだけでもクーポン券がもらえちゃいます。
使う時はクーポン券のQRコードを会計の時に、専用の端末にかざすだけです。
【5】友達招待クーポン券の使い方
ではこの仕組みを使ったクーポン券の獲得方法をご紹介します。
先ずはアプリホーム画面の右上にある「その他」をタップしてみてください。
【② 「友達を招待する」をタップ】
上の画像のように、「友達を招待する」という項目がありますので、そこをタップしましょう。
【③ 招待コードをシェア】
この↑画面で「シェア」をタップするとメールやLINEなどの情報共有アプリで招待コードをシェアできます。
こうしてゲットしたクーポン券を使う時も、会計でQRコードを端末にかざすだけですよ。
また、「うどん札」以外のクーポン券や割引サービスとの併用は不可となっています。
【6】グノシークーポン券の使い方
先ずはココ↓からアプリをインストールしましょう。
クーポン券は次の方法で確認できますよ。
先ずはホーム画面の一番上にある「クーポン」をタップしてみましょう。
【② 丸亀製麺のロゴをタップ】
次に上の画面になるので「丸亀製麺」と書かれたロゴをタップします。すると下の画面になります。
【③ 好きなクーポン券を選ぶ】
ここから好きなクーポン券を選びタップしましょう。するとこのように↓表示されます。
この場合はQRコードがないので使う時は会計で、下のように店員さんに提示するだけでOKですよ。
ちなみにこのクーポン券を使うと、レシートにもこの↓ように表示されますので、しっかりチェックしましょう。
なおこのクーポン券の注意書は次のようになっています。
ご覧のように先ほどまででご紹介した、丸亀アプリを通じてもらえるクーポン券と違って、うどん札も含めた全てのクーポン券や割引サービスとの併用ができませんので気を付けましょう。
【7】新聞折込チラシクーポン券の使い方
このクーポン券は紙媒体ですので、使う時は会計で店員さんに渡してしまいましょう。
事前にクーポン券の部分を切り取っておくことをお忘れなく。
【8】かわら版クーポン券の使い方【2020年1月4日更新】
2020年1月4日に早速もらってきましたので、ご紹介しますね。大きさがわかりやすいようにティッシュ箱を並べましたが、結構大きいので、店内を探す時の参考にしてください。
ご覧のように全部で4枚のクーポン券がついていました。最初のページから4ページの左角がクーポン券になっているので、見落とさないでくださいね。
画像がちょっと見にくいので下に書き出しておきます。
- お好きなうどん1杯100円引き
- お好きな天ぷら1品50円引き
- 海鮮玉子あんかけまたはお好きなうどん1杯50円引き
- お好きなトッピング1品無料
なお、私が行くお店では、店頭においてなくて、
って会計の時に聞いたら、会計横の棚に保管してあったのを渡してもらえました。ですので、もし店内を見渡しても見付からない時は、お店の人に聞いてみてください。
そして、こちらも紙媒体ですので、使う前にクーポン券の部分を切り取っておきましょうね。
使い方は、支払い時に店員さんに渡せばOKです。
以上が丸亀製麺の主要なクーポン券の使い方です。
それでは次に、各種クーポン券とのお得な併用方法についてご紹介しましょう。
【お得な使い方】うどん札・株主優待券との併用
ここまでご紹介してきたクーポン券は、
- うどん札
- 株主優待券
以上2種類のサービス券との併用が可能です。
※株主優待券と併用できることは、丸亀製麺を運営する(株)トリドールジャパンにて確認しました。
では実際にどれくらいお得なのかを、具体例をあげて見てみましょう。
【使用する割引券】
- お好きなうどん一杯100円引クーポン券
- うどん札5枚(天ぷら100円引き)
【注文商品例】
- ぶっかけうどん 並(税込300円)
- えび天(税込160円)
【割引後】
460円-200円=260円
【使用する割引券】
- お好きなうどん一杯100円引クーポン券
- 株主優待券(100円割引券3枚)
【注文商品例】
- ぶっかけうどん 並(税込300円)
- えび天(税込160円)
【割引後】
460円-400円=60円
このようにすっごくお得になります。
丸亀製麺のクーポン券に関する情報はここまでです。
それでは次におまけ情報として、クーポン券以外のお得な情報をざっくりとお伝えして今回の記事を締めたいと思います。
クーポン券以外にもこんなお得情報があるよ
丸亀製麺ではクーポン券以外にも次のようなお得情報があります。
- うどん札
- 釜揚げうどんの日
- 天ぷら30%オフの日
- 株主優待券
ではそれぞれについて触れていきますね。
うどん札
これは先ほども「アンケートクーポン券」をご紹介する時に出てきましたが、これ↓がそのうどん札です。
画像にもありますが、特典は次の通りです。
- 3枚・・・トッピング(大根おろし、とろろ、温泉玉子、明太子より)1品無料
- 5枚・・・天ぷら100円引
- 10枚・・・うどん(ざる、かけ、ぶっかけより)並一杯無料
札はうどん一杯につき1枚もらえます。
私は一人で行くのでなかなかたまりませんが、5人家族だと1回の食事で天ぷら100円引獲得ですね!
できるだけ大勢で行くと良いですよ。
うどん札についてもっと知りたい方はこちら↓もご覧くださいね。
今回は丸亀製麺のうどん札について徹底的に調べてみました。使い方や特典内容、さらにはちょっとお得な使い方についても解説しています。そしてちょっと意外な情報も!
釜揚げうどんの日
丸亀製麺のホームページによると「釜揚げうどんの日」とは次のようなサービスです。
毎月1日に「釜揚げうどん」を通常価格の半額で提供している日です。
具体的には、次のような値段になります。
- 並:税込290円→税込145円
- 大:税込400円→税込200円
- 得:税込510円→税込255円
これはお得ですね!
しかも釜揚げうどんの日もアプリクーポン券やうどん札との併用も可能だそうです。
私は仕事が土日休みなので、1日が土日の場合は絶対に行きたいと思います。
天ぷら30%オフの日
これは、天ぷらの持ち帰りが5個以上で30%オフになるサービス(毎週火曜日限定)です。
例えばえび天5個だと、
160円(税込)/1個×5個=800円→560円
ということですね。
夕食のおかずを天ぷらにしたい時は火曜日が良いですよ !(^^)!
株主優待券
これは先ほどの「【お得な使い方】うどん札・株主優待券との併用」の章でも出てきましたが、丸亀製麺を運営する(株)トリドールホールディングスの株式を保有しているともらえるものですね。
例えば100株以上の保有で4,000円分の割引券がもらえますよ。
では最後に全体の要点をまとめてみますね。
まとめ
普段よく行く丸亀製麺ですが、今回調べてみてこんなにもクーポン券が発行されているとは知りませんでした。
なんだかすっごく得した気分です。
では全体をまとめてみましょう。
- 丸亀製麺ではアプリクーポン券、アンケートクーポン券、来店スタンプクーポン券、レシートクーポン券、友達招待クーポン券、グノシークーポン券、新聞折り込みチラシクーポン券、かわら版クーポン券が発行されている
- 各クーポン券と株主優待券は併用が可能
- クーポン券以外にも「うどん札」「釜揚げうどんの日」「火曜限定天ぷら30%オフ」「株主優待券」などでお得に食事できる
ところで丸亀製麺は、支払いが現金のみなんですよね・・・。
今後、クレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス決済に対応していってもらえると、もっとお得に利用できてありがたいですね。
丸亀製麺の注文の仕方についての記事もあります。
うどんチェーン店として有名な丸亀製麺ですが、セルフ式ってことで、初めて行く人にはちょっと不安なこともありますよね。そこでこの記事では、実際に私が来店した時の動画を交えて、丸亀製麺での注文の流れをご紹介しますよ。
今回は以上です。最後までご覧いただき、ありがとうございました。