HOW TO

三洋堂のセルフレジのやり方!使い方とお得な支払い方法を徹底特集!

投稿日:2019年12月31日 更新日:

こんにちは、Isajiです。

スポンサーリンク

私は「ドクターX」が大好きなのですが、2019年のテレビ放送が終わったら、急に過去のものが観たくなったんですよ。

それで先日、久しぶりに三洋堂に行ってコレ↓を借りてきました。


この時、ちょっと驚いたことが。

数年ぶりで行ったのですが、会計がセルフレジになっていたんです。

最近は街で普通に見かけるようになったセルフレジですが、やはり初めてのものって緊張するんですよね。操作がわからなくて。

でも、既に他のお店でいくつか経験済みでしたので、もし途中でわからなくなったら、

Isaji
Isaji
店員さんに聞けば良いや。

と思ってチャレンジしてみました。

途中一回だけ店員さんを呼びましたが、あとはスムーズにできましたよ。

そこで今回は、この時の経験をもとに、三洋堂のセルフレジのやり方について解説していきますね。

さらに合わせて、支払いで得する方法や、セルフレジでは使えないものについてもご紹介します。

では最後までじっくりとご覧ください。

スポンサーリンク

三洋堂のセルフレジのやり方をステップ解説

セルフレジの使い方を説明する前に、セルフレジの全体像をご覧ください。

全体像がイメージできたところで、早速やり方を説明していきましょう。

全体の流れを次の5ステップで解説していきますね。

  1. 三洋堂カードをスキャン
  2. 商品バーコードをスキャン
  3. 支払い
  4. レシートを受け取る
  5. 商品を袋に入れる

では順番に見ていきますよ。

【ステップ1】三洋堂カードをスキャン

最初の画面はこう↓なっています。

ここで「お会計スタート」をタッチしましょう。

株主優待カードを使う場合には、「株主優待カードをお持ちのお客様」にタッチ。株主優待カードについてはこちらで説明しています。

すると、

セルフレジ
セルフレジ
いらっしゃいませ。三洋堂のカードのバーコードをスキャンしてください。カードの置忘れにご注意ください。

と音声案内が流れ、次の画面に切り換わります。

ここでこのように↓三洋堂カードをスキャンしましょう。

この時、次のことに注意しましょう。

スキャンはここに注意!

  • レバーを握る
  • 近付け過ぎない

私は最初、上の2つで失敗し、店員さんを呼んでしまいました (^-^;

この後、商品のバーコードをスキャンしますので、その時も注意しましょう。

そしてスキャンが終わるとこの↓画面になりますよ。

この時、次のように音声案内が聞こえます。

セルフレジ
セルフレジ
商品のロックを解除機で外してから、進むボタンをタッチしてください。

この時、一部のレンタル商品にはロックが付いているので、画面を見ながら外しましょう。

書籍などの購入の場合は、「進む」ボタンをタッチすれば大丈夫ですよ。

そしてこの後、商品のバーコードをスキャンします。

スポンサーリンク

【ステップ2】商品バーコードをスキャン

先ほどの画面で「進む」にタッチするとこの↓音声案内が流れますよ。

セルフレジ
セルフレジ
商品のバーコードをスキャンしてください。レンタル商品の場合は、ご希望の泊数をお選びください。

ここで下のように商品のバーコードをスキャンしましょう。

うまくスキャン出来たらこの↓画面になります。

クーポンがある場合は、この画面の時にクーポンバーコードをスキャンします。三洋堂のクーポンについてはこちらで説明しています。

そして拍数を確認したら「進む」をタッチします。

ここまで来たら、あとは支払い手続きだけですよ。

スポンサーリンク

【ステップ3】支払い

先ほどの画面で「進む」にタッチすると、この↓画面に切り換わります。

そしてこんな↓音声案内が流れます。

セルフレジ
セルフレジ
ご希望のお支払い方法を選択してください。

画像のように三洋堂のセルフレジでは、

  • 現金
  • クレジットカード

の2種類に対応しています。

また、三洋堂カードのポイントも使えますよ。

今回私は、クレジットカードで支払いましたのでここからは、クレジットカードを選択した場合を見ていきますね。

支払い方法選択画面でクレジットカードを選ぶと、下の画面になります。

ここでの音声案内はこうです↓

セルフレジ
セルフレジ
クレジットカードを通してください。

カードはこんな感じ↓で、読み取り機に通しましょう。

これで支払い手続きは終わりですよ。

【ステップ4】レシートを受け取る

支払手続きが終わると、下の画面になります。

そしてこんな↓音声案内が聞こえますよ。

セルフレジ
セルフレジ
レシート、領収証の種類をお選びください。

どちらか好きな方をタッチしましょう。

するとこんな画面になります。↓

この時の音声案内はこうです↓。

セルフレジ
セルフレジ
レシートをお受け取りください。

そうしたら「進む」をタッチして、このように↓レシートを受け取りましょう。

ここまで終わると、あとは商品の袋詰めだけですよ。

【ステップ5】商品を袋に入れる

レシートを受け取るとこの画面↓になります。

そしてここでは、下のような音声案内が流れますよ。

セルフレジ
セルフレジ
貸出レシートと商品を、返却期限ごとに貸出袋へ入れてください。

そして、先ほどの画面で「進む」にタッチすると今度は、下の画面になります。

そして次の音声が聞こえたら、全て終了ですね。

セルフレジ
セルフレジ
お忘れ物がないように、ご注意ください。ご利用、ありがとうございました。

なお、貸出袋やレジ袋はセルフレジの下に、こんな感じ↓でありますので、レンタル商品の場合は、貸出の期限ごとに袋に入れましょう。

一方、書籍などを購入した場合は、レジ袋に入れます。

これですべての手順が終わりですね。おつかれさまでした (^^)/

ところで、三洋堂のセルフレジでは支払いを安くする方法が2種類あります(2019年12月現在)。

そこで次に、その方法をお伝えしておきましょう。

ちょっとでも得したい方は必見です。

支払いで得する方法

三洋堂のセルフレジで得する方法は、次の2種類がありますよ。

  1. クーポン
  2. 株主優待

ではそれぞれ確認していきましょう。

クーポン

三洋堂のメール会員になると、不定期でクーポンが発行されるんです。

ちなみに先日は、DVDレンタルが全て半額になるクーポン(↓)をゲットしたので、3枚まとめ借りしちゃいました (^^)v

ということで、気になる方はココ↓をのぞいてみてくださいね。

株主優待カード

三洋堂を運営する三洋堂ホールディングスの株式を持っていると、その保有数に応じて「株主優待カード」や「図書カード」がもらえます。

Twitterで画像を見付けましたので、ご紹介しておきますね。

保有期間が1年未満の場合は優待カードのみで、1年以上継続保有している場合は、両方もらえるみたいですね。

一方、今回実際にセルフレジを使ってみて、いくつか利用できないものがあることもわかりました。

ということで次にそのことについてお伝えします。

セルフレジで使えないもの

三洋堂の支払いでは、

  • 図書カード
  • Pontaカード
  • PayPayとLINEPay

以上の3つが使えるのですが、残念ながらセルフレジでは使えません

図書カードについてはホームページに、次のように説明されていました。

三洋堂書店では、図書券・図書カード・図書カードNEXT は店内すべての商品にお使いいただけます。

引用元:三洋堂書店/書籍・雑誌/よくある質問TOP3

一方、PontaカードやPayPayとLINEPayについては、店内で下のように表示されています。

ですが実際にセルフレジを使ってみると、画面には操作するところがなかったんですよね・・・。

そこで店員さんに聞いてみると、

店員
店員
申し訳ありません。システムの関係上、セルフレジでは使えませんので、カウンターでの対応になります。

とのことでした。

ですのでもし、これらを使いたい場合には、カウンターで会計しましょうね。

では最後に今回の内容を確認してみましょう。

まとめ

初めて三洋堂でセルフレジを見た時は、

Isaji
Isaji
ゲオのセルフレジと同じだ!

って思いました。

しかし実際にやってみると全く違っていて、やはり最初はとまどいましたね。

まあ、2回目からは堂々とやれましたが (^^)v

最初は不安かもしれませんが、1回やってしまえば慣れますよ。

では要点をまとめてみたのでご覧くださいね。

  1. 三洋堂のセルフレジは「三洋堂カードをスキャン」「商品バーコードをスキャン」「支払い」「レシートを受け取る」「商品を袋に入れる」の5ステップ
  2. 三洋堂のセルフレジでは「クーポン」と「株主優待カード」が使える
  3. 三洋堂のセルフレジでは「図書カード」「Pontaカード」「PayPay」「LINEPay」は使えないので、使う場合はカウンターへ

今後はセルフレジでも図書カードやPontaカード、PayPay、LINEPayが使えるようになると良いですね。

今回は以上です。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

-HOW TO
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

おすすめ記事(一部広告を含む)

プロフィール

         Isaji

信長で有名(?)な岐阜市の病院に勤務するアラフィフです。 元々は国税専門官なんていうお堅い仕事をしていたこともあります。

時代劇が大好きです。マジックも大好きで、マジックグッズのコレクションが趣味です。

また、’08年と’10年 にNHKワンポイント介護という番組に15回出演させて貰いました。

毎日を少しでもお得に、そして楽しく過ごすための情報を求めて街を探索することが、休日の日課になっています (^^)v

 

割引クーポンアプリを大特集!支払がグッと安くなるおすすめ8選

マクドナルド/丸亀製麺/吉野家/かっぱ寿司

セルフレジの使い方!イオンなど7選の記事まとめ

ゲオのセルフレジ/イオンのセルフレジ/ファミマのセルフレジほか

ゲオについての情報アレコレまとめ【11記事】

商品の借り方/支払い方法/セルフレジの使い方/返却方法/ゆっくり返却ほか

高校野球を10倍楽しむための記事まとめ!【16記事】

甲子園観戦持ち物リスト/高校野球と坊主/タイブレーク制/甲子園のプラカードガール

相撲に関する情報記事まとめ【9記事】

相撲の呼び出し/土俵雑学/行司の掛け声/手刀の意味/まわしの締め方

クリスマスやサンタクロースについての記事まとめ【10記事】

クリスマスに七面鳥の由来/日本のクリスマスの歴史/クリスマスツリーの由来/サンタクロースの本名