HOW TO

はま寿司のドライブスルーのやり方大特集!メニューや待たない方法も

投稿日:2020年1月2日 更新日:

こんにちは、Isajiです。

スポンサーリンク

先日、車で移動中に、はま寿司の横を通りかかりまして。

その時目に飛び込んできた看板に「ドライブスルー」って書いてあったんですよ!

Isaji
Isaji
えっ?お寿司のドライブスルー?

と思った瞬間、迷わず、はま寿司に立ち寄りました。

その時に注文したのがコレ「人気12種盛り 3人前」です↓。帰るまでの車の揺れで、ちょっと片寄ってしまいました (^-^;

実際にやってみたところ、マクドナルドなどの仕組とはちょっと違っていて、最初は不安でした。

ですが、思ったより難しくなかったですよ。

ということで今回は、はま寿司のドライブスルーのやり方を徹底解説していきますよ。

さらに合わせて、はま寿司の持ち帰りメニューやドライブスルー対応店舗の探し方、そして、ドライブスルーの待ち時間をなしにする隠し技についても解説しています。

それでは早速ご覧ください。

スポンサーリンク

はま寿司のドライブスルーのやり方を詳しく解説

手順を説明する前に、下の図をご覧ください。流れを図にしてみました。

ここからは、この図をイメージしながらご覧ください。

注文口での注文

はま寿司のお店入り口には下のような案内表示が出ています。

DSC_0005

この看板のところから、はま寿司に入ると今度は地面にこのように↓表示されていますよ。

正面ばかり見ていると意外と見落としてしまいますので、注意してくださいね。

そして、地面の矢印にしたがって進むと、こんな感じ↓でドライブスルーの注文口が見えてきます。

ご覧のように、「ドライブスルー注文口」と書かれているので、この横まで車を進めましょう。

地面にレーンが引かれているので、とっても安心ですよ (^^)/

そして、注文口のところまで来ると、下の画像のようにメニュー看板が設置されていて、真ん中にマイクがあります。

店員さんからの声が聞こえたら、マイクに向かって注文しましょう。

一言メモ

今回私が行ったお店は、お店側のマイクが故障していて、受渡し窓口のところから店員さんに、こんな↓ふうに声かけられました。

こんなこともあるので、注文口の前に来ても何も反応がない場合は、参考にしてみてください。

注文が終わったら、次は受渡し窓口に進んでください。

スポンサーリンク

受渡し窓口での支払い

注文口の先に、下の画像のように「商品受渡し窓口」と書かれた場所があるので、そこまで車を進めましょう。

そしてここで、先に支払いを済ませます。

ちなみに、はま寿司のホームページによると、対応している支払い方法は次の通り。

お支払いは現金・クレジットカード・一部電子マネー・ゼンショークーカで可能となっております。

引用元:はま寿司/よくあるご質問/支払方法について

支払後は待機駐車場へ移動します。

待機駐車場で受け取り

支払いが終わると、出来上がりまでこのような↓専用駐車場で待機しましょう。

出来上がったら下のように、車まで店員さんが持って来てくれますよ。

こうして、車から一度も降りることなくお寿司を受け取ることができました。 (^^)v

ですがやはりお寿司なので、ハンバーガーのように直ぐにはできません・・・。

そこで、今回は待ち時間がどれくらいかかったのかを、お伝えしますね。

スポンサーリンク

待ち時間は?

今回のドライブスルーでの待ち時間は、

約14分

でした。

来店時間や注文数にもよると思いますので、レシートをもとに今回の注文条件を示しておきましょう。

【注文条件】

  • 来店曜日・・・日曜日
  • 来店時間・・・11:15
  • 注文数・・・3人前

単純計算すると、1人前あたり約5分といったところでしょうか。そう考えると意外と早かったと思いますね。

ここまでが、はま寿司のドライブスルーのやり方です。

ところで、ドライブスルーってマイクに向かって注文する時、意外と悩んでしまって焦ったりしませんか?

私はどちらかと言うと、アレコレ迷ってしまうタイプなんですよね。

ですので今回は、事前にメニューを調べてから出かけていきました。事前にメニューを決めておけば安心ですからね。

ということで続いては、はま寿司の持ち帰りメニューを一挙にご紹介しますよ。

はま寿司の持ち帰りメニューをご紹介

はま寿司の持ち帰りメニューは次のようになっています(2020年1月現在)。

メニューをタップ(クリック)するとメニュー内容の説明にジャンプできますよ。

  1. 贅沢12種セット
  2. 人気12種セット
  3. まぐろづくし
  4. 贅沢10貫
  5. 人気10貫
  6. 定番8貫
  7. まぐろ三昧
  8. サーモン三昧
  9. 貝三昧①
  10. 貝三昧②
  11. はまち三昧

ではそれぞれについてご紹介していきますね。

贅沢12種セット

12種類の内容は以下の通りです。

  • 中とろ
  • 真いか
  • 活〆まだい
  • まぐろ
  • 大とろサーモン
  • 大葉水だこ
  • あじ
  • 甘えび三尾のせ
  • あわび
  • うなぎ
  • ほたて
  • 大盛りいくら

そして値段は次の通りです。

  • 1人前(12貫)⇒920円+税(平日900円+税)
  • 2人前(24貫)⇒1,790円+税(平日1,750円+税)
  • 3人前(36貫)⇒2,670円+税(平日2,600円+税)
  • 4人前(48貫)⇒3,500円+税(平日3,400円+税)
  • 5人前(60貫)⇒4,320円+税(平日4,200円+税)

⇒メニュー一覧へジャンプ

人気12種セット

内容は以下の通りです。

  • 中とろ
  • 真いか
  • 活〆まだい
  • まぐろ
  • 大とろサーモン
  • 大葉水だこ
  • あじ
  • えび
  • つぶ貝
  • あなご
  • たまご
  • いくら

一方値段はこのようになっています ↓。

  • 1人前(12貫)⇒770円+税(平日720円+税)
  • 2人前(24貫)⇒1,500円+税(平日1,390円+税)
  • 3人前(36貫)⇒2,220円+税(平日2,050円+税)
  • 4人前(48貫)⇒2,950円+税(平日2,730円+税)
  • 5人前(60貫)⇒3,670円+税(平日3,400円+税)

⇒メニュー一覧へジャンプ

まぐろづくし

まぐろづくしの内容はこのようになっています ↓ 。

  • 中とろ
  • まぐろ
  • ねぎとろ
  • とろびんちょう
  • まぐろはらみ

そして、値段は以下の通り。

  • 1人前(10貫)⇒700円+税(平日660円+税)
  • 2人前(20貫)⇒1,350円+税(平日1,270円+税)
  • 3人前(30貫)⇒2,000円+税(平日1,880円+税)
  • 4人前(40貫)⇒2,650円+税(平日2,490円+税)
  • 5人前(50貫)⇒3,300円+税(平日3,100円+税)

⇒メニュー一覧へジャンプ

贅沢10貫

こちらは次の10種類です。

  • 中とろ
  • 真いか
  • 活〆まだい
  • まぐろ
  • あじ
  • ほたて
  • 甘えび三尾のせ
  • うなぎ
  • あわび
  • 大盛りいくら

値段は 820円+税(平日810円+税)です。

⇒メニュー一覧へジャンプ

人気10貫

内容は次の通りです。

  • 中とろ
  • 真いか
  • つぶ貝
  • まぐろ
  • 大とろサーモン
  • 大葉水だこ
  • あじ
  • えび
  • たまご
  • いくら

そして値段は 650円+税(平日600円+税)です。

⇒メニュー一覧へジャンプ

定番8貫

こちらの内容は次のようになっています。

  • まぐろ
  • 真いか
  • つぶ貝
  • 大とろサーモン
  • あじ
  • えび
  • たまご
  • いくら

値段は、 450円+税(平日400円+税)です。

⇒メニュー一覧へジャンプ

まぐろ三昧

内容は、

  • まぐろ(5貫)
  • とろびんちょう(5貫)

以上の2種類です。

そして値段は、 500円+税(平日450円+税)です。

⇒メニュー一覧へジャンプ

サーモン三昧

内容は次のとおりです。

  • サーモン(3貫)
  • 大とろサーモン(3貫)
  • 焼きとろサーモン(4貫)

値段は、500円+税(平日450円+税) です。

⇒メニュー一覧へジャンプ

貝三昧①

内容は、

  • 石垣貝(3貫)
  • ほたて(3貫)
  • つぶ貝(4貫)

の3種類ですね。

そして値段は、 600円+税(平日570円+税)です。

こちらは関東の店舗でのみの販売です。

⇒メニュー一覧へジャンプ

貝三昧②

内容は次のとおり。

  • ほっき貝(3貫)
  • ほたて(3貫)
  • つぶ貝(4貫)

値段は、 600円+税(平日570円+税)です。

こちらは東北の店舗でのみの販売です。

⇒メニュー一覧へジャンプ

はまち三昧

内容は、活〆はまち 10貫(四国・九州産)です。

値段は、 500円+税(平日450円+税)です。

こちらは、関東・北海道・東北地方の店舗での販売はしていません

⇒メニュー一覧へジャンプ

ここまでがはま寿司の持ち帰りメニューです。

一方、一部の店舗ではドライブスルーに対応していないところもあるようです。

そこでこの後は、ドライブスルー対応店舗の探し方について触れていきますね。

ドライブスルー対応店舗の調べ方

はま寿司のホームページには、店舗検索機能がありますのでそこを利用しましょう。

こちら↓からホームページに行けますよ。

探し方も簡単に紹介しておきましょう。(スマホの場合のやり方です)

【① 「住所で探す」または「店舗名で探す」をタップ】

上の画面で「住所で探す」または「店舗名で探す」をタップしてください。

すると「検索条件を設定」という項目が出てきますので、ここをタップしましょう。


【② 「ドライブスルー」をタップ】

この画面で「ドライブスルー」にタップしてから「こちらの条件で検索」をタップします。

すると最初の画面にもどるので、「🔍」マークをタップすると、ドライブスルー対応店舗が表示されますよ。

また、もしドライブ中に、はま寿司を見付けた場合は下の画像のように、看板に「ドライブスルー」と表示されていれば対応店舗だとわかりますね。

ところで先ほども書きましたが、今回私は出来上がりまで約14分待ちました。

そこで、待ち時間を減らす方法がないかと思い、はま寿司に問い合わせたところ、意外な方法を教えてもらえましたので、次にご紹介しますね。

ドライブスルーで待たないための隠し技

ドライブスルーで待たないための注文方法とは、

事前に電話で予約すること

なんです。

ちなみに以下が、はま寿司からの回答の要約です↓。

持ち帰り予約は店頭かまたは電話にて承っています。

受渡し場所は、予約時に店内かドライブスルーかを選べます。

またドライブスルーでの受渡しは、予約時間までに来店し、注文口で申し出てもらえればご案内致します。

つまり、事前に電話で予約すれば、すぐに商品を受け取れるということなんですね。

こんな仕組みがあるとは知りませんでした。

次回からはこの方法でドライブスルーを利用しようと思います。

では最後に全体をおさらいしておきましょう。

まとめ

お寿司のドライブスルーって珍しいと思って、早速やってみたのですが、思っていたよりも待ち時間が少なくて、ストレスなく利用できましたね。

ではまとめです。

  1. はま寿司のドライブスルーは「注文口で注文」「受渡し窓口で支払い」「待機駐車場で受け取り」の3ステップ
  2. 待ち時間は約14分(日曜日の午前11:14に3人前注文)
  3. 持ち帰りメニューは全部で11種類
  4. ドライブスルー対応店舗は、はま寿司のホームぺージの店舗検索機能を使うと簡単に探せる
  5. 事前に電話で予約して、ドライブスルーで受け取ると待ち時間なしで利用できる

ココイチのドライブスルーも、注文後に駐車場で待つ仕組みでしたが、こうすればできあがりまで時間がかかるお店でもドライブスルーに対応できますね。

これからもっと増えるとうれしいです。

はま寿司の注文方法をまとめた記事もおすすめですよ。

はま寿司の注文方法を徹底解説!衝撃的な2つのポイントもご紹介

今回は、はま寿司での注文方法(店内と持ち帰り)について解説していきます。スシローやかっぱ寿司とは違うシステムが2つあって、とっても驚きました。また、店内注文時の注意点もお伝えしますよ。

今回は以上です。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

-HOW TO
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

おすすめ記事(一部広告を含む)

プロフィール

         Isaji

信長で有名(?)な岐阜市の病院に勤務するアラフィフです。 元々は国税専門官なんていうお堅い仕事をしていたこともあります。

時代劇が大好きです。マジックも大好きで、マジックグッズのコレクションが趣味です。

また、’08年と’10年 にNHKワンポイント介護という番組に15回出演させて貰いました。

毎日を少しでもお得に、そして楽しく過ごすための情報を求めて街を探索することが、休日の日課になっています (^^)v

 

割引クーポンアプリを大特集!支払がグッと安くなるおすすめ8選

マクドナルド/丸亀製麺/吉野家/かっぱ寿司

セルフレジの使い方!イオンなど7選の記事まとめ

ゲオのセルフレジ/イオンのセルフレジ/ファミマのセルフレジほか

ゲオについての情報アレコレまとめ【11記事】

商品の借り方/支払い方法/セルフレジの使い方/返却方法/ゆっくり返却ほか

高校野球を10倍楽しむための記事まとめ!【16記事】

甲子園観戦持ち物リスト/高校野球と坊主/タイブレーク制/甲子園のプラカードガール

相撲に関する情報記事まとめ【9記事】

相撲の呼び出し/土俵雑学/行司の掛け声/手刀の意味/まわしの締め方

クリスマスやサンタクロースについての記事まとめ【10記事】

クリスマスに七面鳥の由来/日本のクリスマスの歴史/クリスマスツリーの由来/サンタクロースの本名