HOW TO

丸亀製麺のかけうどんって実は魅力的!値段から楽しみ方まで大特集

投稿日:2020年12月11日 更新日:

こんにちは、Isajiです。

スポンサーリンク

今回は、丸亀製麺でこれ↓を食べてきました。

そう、「かけうどん」です。

かけうどんって「すうどん」とも言うようですが、要はゆでた麺につゆをかけただけの、うどんのメニューとしては定番ですよね。

あまりにもシンプルなので、いつもはついついスルーしていたのですが、今回、改めて食べてみて、

Isaji
Isaji
やっぱり美味しいなぁ!

と思いました。

そこで今回は、丸亀製麺のかけうどんの値段やカロリーなどについて触れていきたいと思います。

そしてさらに、魅力的な楽しみ方や得する情報についてもお伝えしますね。

あっ!

その前に、もしかしたら丸亀製麺に行くのが初めてって方もいるかもしれませんね。

そんな方のために、丸亀製麺の注文の流れがわかる記事を用意しています。セルフ式ですので、予習しておくと安心ですよ。

丸亀製麺の注文の流れって?初めてでも安心でお得な情報を教えるよ

うどんチェーン店として有名な丸亀製麺ですが、セルフ式ってことで、初めて行く人にはちょっと不安なこともありますよね。そこで今回は、実際に私が来店した時の動画を交えて、丸亀製麺での注文の流れをご紹介しますよ。

それでは、本文を見ていきましょうね。

スポンサーリンク

丸亀製麺のかけうどんを全力レビュー

ここでは次の4つの点について解説しますね。

  1. サイズ別の値段やカロリーをご紹介
  2. 食べ方と感想
  3. おすすめのトッピング
  4. 持ち帰りもできるよ

先ずは、基本情報から。

サイズ別の値段やカロリーをご紹介

丸亀製麺にメールで問い合わせて確認した、2020年12月現在のかけうどんの値段とカロリーはこのように↓なっています。

サイズ 値段(税込)カロリー
300円 299キロカロリー
410円 446キロカロリー
520円 586キロカロリー

※夏は「冷」もありますよ。

値段は、丸亀製麺で一番安い釜揚げうどんよりも、各サイズ10円(税込)高いだけで、とってもリーズナブルですね!

ですが、カロリーは釜揚げうどんの方が若干高いですねぇ~。

釜揚げうどんのカロリーや値段が知りたい方には、下の記事がおすすめです。

丸亀製麺の釜揚げうどんを総特集【食べ方・アレンジ・お得情報】

この記事では、丸亀製麺の釜揚げうどんの魅力を全力でお伝えしますよぉ~。おすすめのトッピングやつゆがたりなくなった時のおかわりについて、そしてお得な情報まで解説しています。

同じようなメニューに「ぶっかけうどん」というのがあります。

ちょっと気になったので、その違いについて調べてみましたよ↓

「かけうどん」と「ぶっかけうどん」の違いとは?

  • かけうどん・・・湯切りした麺を丼に入れて提供されたものに、自分で出汁サーバーの出汁をかける
  • ぶっかけうどん・・・湯切りした麺に、かけうどんよりもやや濃いめの出汁をぶっかけて提供される

そもそも、かける出汁が違うってことですね (^^)/

それでは続いて、実際に食べてみた感想を書いてみますね。

スポンサーリンク

食べ方と感想

食べ方について一言。

先ほども、「かけうどん」と「ぶっかけうどん」の違いのところで触れましたが、提供された丼に下のように自分で出汁をかけて食べます。

これを忘れて、テーブルにあるだししょうゆをかけてしまう方もいるみたいですね。気を付けましょう。

では感想です。

冒頭の画像でもわかると思うのですが、とってもシンプルですよね。

出汁は薄いのですが、これは最後まで飲みほせるようにそうなっているようですよ。

麺以外の具は一切入っていないので、出汁の味とコシのある麺のコリコリ感がじっくりと楽しめました。

ちょっと味が薄いと思う時は、下のように一味と七味がテーブルにあるのでためしてみましょ~。

では続いて、おすすめのトッピングのご紹介です。

スポンサーリンク

おすすめのトッピング

今回は「ネギ(無料)」と「温泉玉子(税込70円)」をためしてみました。

それぞれ画像を撮影してきたので、ご覧ください。

ネギのトッピング↓

ちょっと天かすが混ざってしまってますが、ネギの緑が加わって色味が良くなりますね (^^♪

ネギの香りとシャキシャキ感が見事にマッチして、美味しかったです~。

温泉玉子のトッピング↓

これは、玉子を崩して麺に絡めて食べると、なんとも言えない美味しさなんですよぉ~。

玉子、出汁、麺の3つの味をしっかりと味わうことができますよ。

それでは次に、最近流行の「持ち帰り」に関する情報です。

持ち帰りもできるよ

丸亀製麺のうどんは持ち帰りも可能です。

自宅でゆっくりと楽しみたいって方はぜひおためしくださいね。

他にも、天ぷらや丼のテイクアウトもオッケーですよ。私が実際に持ち帰りした時のレビュー記事がこちら↓です。

テイクアウトの流れや、ちょっとした注意点を書いていますので、気になる方はぜひごらんくださいね。

丸亀製麺のメニューを持ち帰り!その方法から魅力まで全力紹介するよ

丸亀製麺の持ち帰り方法のすべてがわかる特集記事です。4種類の持ち帰りを制覇した私が、それぞれのポイントについてまとめてみました。

次に私が実際にためした、かけうどんのアレンジメニューをいくつかご紹介しましょう。

かけうどんのもっと美味しい食べ方【アレンジメニュー】

今回は、

  1. きつねうどん
  2. たぬきうどん
  3. 醤油うどん

以上3つの裏技をお届けします。

では順番に見て行きますね。

きつねうどん

これは、かけうどんにトッピングメニューのきつねあげ(税込150円)をのせたものです。こんな感じ↓

一噛みすると、甘しょっぱいジューシーな汁が、ジュワーっと染み出てサイコーに美味しかったです。

かけうどんときつねあげを単品で頼むよりも、きつねうどんを注文した方が、どのサイズも10円(税込)安くなります。

たぬきうどん

「たぬきうどん」とは、天かすをのせたうどんのことですね。

ってことで、実際にやってみました↓

天かすがサクサクのうちに食べると、カリカリした食感が楽しめますし、出汁に染み込ませて食べれば、トロトロ食感を味わえて、すっごくうまかったです。

「きつね」と「たぬき」の、もっと奥深い違いがわかる記事もありますよ↓

【きつねうどん】と【たぬきうどん】の違いが意外と奥深くて面白い!

今回は「きつねうどん」と「たぬきうどん」の違いについて、納得いくまで調べました。それぞれの発祥や、大阪と京都の呼び方の違い、さらには「赤いきつね」と「緑のたぬき」の違いについても解説します。

醤油うどん

正規のメニューに「おろし醤油うどん」と「とろろ醤油うどん」がありますが、テーブルにある「だししょうゆ↓」を使って、同じメニューにアレンジできますよ。

薬味のネギや天かすが用意されているスペースに、小皿があるのでこれに麺を小分けして、だししょうゆをかけるとこうなります↓

出汁サーバーで出汁を入れる前に、小分けしておくと良いでしょう。そうすることで、麺本来の味とだししょうゆの味を楽しめますよ。

お次は、かけうどんに関するお得な情報をご紹介しましょう。

こんなお得情報もあるよ

かけうどんに関する次の様な、お得な情報をゲットしたので、お伝えしますね。

  1. 赤ちゃん連れにお得な情報
  2. かけうどんが一杯無料になることも

赤ちゃん連れにお得な情報

丸亀製麺の一部の店舗では、子育て支援パスポートの提示で、以下のうどんのミニサイズを無料提供しているところがあるんですよ!

  • かけうどん
  • ぶっかけうどん
  • ざるうどん

子育て中の方は、ぜひ携帯すると良いですよ。

丸亀製麺には、その他にも子供連れに魅力的なサービスがあります。

詳しくは下の記事をご覧ください。

丸亀製麺は子供にもGood!無料の噂と子連れでの魅力を大特集

丸亀製麺って子供連れにとってもお得なサービスがあるんですよね。なんとミニうどんが無料なんです!その真相を徹底的に調べてみました。その他、子供連れにも嬉しい魅力が、丸亀にはたっぷりありますよ。

かけうどんが一杯無料になることも

最初に下のツイートを見てもらえますか。

なんと!

かけうどんが1杯無料とな?

実はこれ、2020年1月にやっていたキャンペーンなんですよね。

今後もやってくれるかもしれないので、要チェックですよ~。

では最後に、今回の要点をおさらいしておきますね。

まとめ

かけうどんはとにかくシンプルなのが特徴ですね。

うどんのコシと薄口のだしの味を、じっくりと堪能したい方におすすめします。

それではまとめです。

  1. 丸亀製麺のかけうどんメニューのは「並(税込300円)」「大(税込410円)」「得税込520円)」の3種類
  2. 出汁サーバーで出汁を入れて食べる
  3. かけうどんは持ち帰りもOK
  4. アレンジメニューに「きつねうどん」「たぬきうどん」「醤油うどん」がおすすめ
  5. 子育て支援パスポートの提示で、ミニサイズのかけうどんが無料で提供される店舗もある

これまで丸亀製麺のメニューはいくつか食べてきましたが、うどんそのもののコシや味をじっくりと楽しみたい時は、やはりかけうどんが一番ですね!

さてと、次の日曜日は何を食べに行こうかなぁ。今からワクワクしています。

今回は以上です。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

-HOW TO
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

おすすめ記事(一部広告を含む)

プロフィール

         Isaji

信長で有名(?)な岐阜市の病院に勤務するアラフィフです。 元々は国税専門官なんていうお堅い仕事をしていたこともあります。

時代劇が大好きです。マジックも大好きで、マジックグッズのコレクションが趣味です。

また、’08年と’10年 にNHKワンポイント介護という番組に15回出演させて貰いました。

毎日を少しでもお得に、そして楽しく過ごすための情報を求めて街を探索することが、休日の日課になっています (^^)v

 

割引クーポンアプリを大特集!支払がグッと安くなるおすすめ8選

マクドナルド/丸亀製麺/吉野家/かっぱ寿司

セルフレジの使い方!イオンなど7選の記事まとめ

ゲオのセルフレジ/イオンのセルフレジ/ファミマのセルフレジほか

ゲオについての情報アレコレまとめ【11記事】

商品の借り方/支払い方法/セルフレジの使い方/返却方法/ゆっくり返却ほか

高校野球を10倍楽しむための記事まとめ!【16記事】

甲子園観戦持ち物リスト/高校野球と坊主/タイブレーク制/甲子園のプラカードガール

相撲に関する情報記事まとめ【9記事】

相撲の呼び出し/土俵雑学/行司の掛け声/手刀の意味/まわしの締め方

クリスマスやサンタクロースについての記事まとめ【10記事】

クリスマスに七面鳥の由来/日本のクリスマスの歴史/クリスマスツリーの由来/サンタクロースの本名