こんにちは、Isajiです。
最近は丸亀製麺についての記事を書いているのですが、先日こんなツイート↓を見かけました。
少し前にTLに流れてたけど、丸亀製麺で子育て支援パスポート見せたらミニうどん無料やった!娘がほぼ全部食べた。うどん食べなかったらアカンと思って買っておいた鮭おにぎりはほぼ私の胃袋に消えましたw pic.twitter.com/8xKwGlYLWs
— なおこむ☆@3y1m女児育児中👶 (@harapeko705) January 25, 2019
すごいですよね!
「無料」ですよ。
「ミニうどん」ってなってますが、普段私が行く店舗にはそんなメニュー、無いんですよね。
丸亀製麺のホームページにもでていません。
無料でもらえるうどんがあるっていう噂は、以前にも目にしたことがあるのですが、ツイートを見付けてかなり気になってしまったんですよねぇ。
そこで今回は、丸亀製麺のミニうどんが無料だという噂の真相を確かめてみましたので、その結果についてお伝えします。
さらに合わせて、丸亀製麺は子供連れにも人気なのですが、その魅力についても特集していきますよ。
それでは、早速見ていきましょう。
この記事でわかること
「子供用うどんが無料」の噂の真相は?
ここでは次の内容でお伝えしていきますよ。
- 本当に無料なの?
- 無料になる店舗の調べ方
- 丸亀製麺の子育て支援サービスの内容
- 居住自治体の丸亀製麺が協賛していなくても無料にする方法
では順番に見て行きましょう。
本当に無料なの?
先に結論から言いますね。
一部の店舗では、子育て支援パスポート提示で一部商品が無料で提供される
つまり、残念ながら全店舗ではないんですよね。
ちなみに、子育て支援パスポート事業とは、次のようなものです。
各都道府県から地域の店舗等へご理解・ご協力を得て、子育てへの社会的機運を醸成していく事業です。
引用元:内閣府/子育て支援パスポート事業
つまり、各自治体が発行するパスポートを、協賛店舗に提示することで、割引サービス等を受けられるってことですね。
続いて、協賛店舗の調べ方をご紹介しますよ~。
無料になる店舗の調べ方
行きたい店舗が、協賛しているかどうかは、ココ↓から確認できますよ。
内閣府/子育て支援パスポート事業 全国共通展開参加自治体リンク集
ざっくりと調べたところ、丸亀製麺が協賛している自治体と対象年齢は次の通りです。
- 兵庫県(18歳未満)
- 大阪府(18歳未満)
- 奈良県(18歳未満)
- 和歌山県(18歳未満)
- 千葉県(小学生まで)
対象年齢について
次に、具体的な協賛内容を確認しておきますね。
丸亀製麺の子育て支援サービスの内容
千葉県のとある店舗で展開している協賛内容をチェックしてみました。
- ご注文いただいたうどん商品の麺増量(並盛り→大盛り)、またはミニサイズ(半玉)のかけうどん、ぶっかけうどん、ざるうどんを無料でご提供。(テイクアウトは対象外)
- お子様の人数に合わせて、サービスをご提供。
引用元:チーパス・スマイル
子供の人数分のサービスが受けられるんですね!これはありがたい。
なお、同じ千葉県内の丸亀製麺でも、店舗によって無料になるメニューが違いますので、注意しましょう。
ところで、自分の住む自治体の丸亀製麺が協賛していなくても、子育て支援パスポートを丸亀製麺で使う方法、知ってます?
その方法を次にご紹介しますね。
居住する自治体の丸亀製麺が協賛していなくても無料にする方法
子育て支援パスポート事業は全国共通なので、自分の住んでいる自治体以外でも使えるんですよ!
ですから例えば、大阪に旅行に行った時に、丸亀製麺を利用すれば無料でもらえるってことなんですよね。
出かける時は、子育て支援パスポートを忘れないようにしましょうね。
ここまでが、丸亀製麺でうどんが無料でもらえるという噂の真相でした。
ところで、丸亀製麺って子供連れのお客さんにも大人気なのをご存じでしょうか?
そこで次に、子供連れにも人気の魅力について解説していきますね。
丸亀製麺が子供連れにも人気の魅力とは?
ここでは、丸亀製麺の魅力的な5つのポイントをご紹介します。
子供用の設備をアレコレ紹介するよ
丸亀製麺には次のような設備が用意されています。
- 子供用の椅子
- 子供用の食器
子供用の椅子は、私が行くお店ではこのようなもの↓がありました。
ちゃんとベルトが付いていますね。
店舗によっては、座敷席用の椅子が置かれているところもあるみたいです。
一方、食器は下の画像のようなものがあります。
ちょっと書き出してみましょう。
- 取り分け用のお椀
- スプーン
- フォーク
- 麺カッター
これだけあればずいぶん便利ですよね。
子供に人気のメニューもあるよ
うどんがあまり好きじゃない子供には、下の画像のように天ぷらやいなり寿司、そしておにぎり等の、子供にも人気のサイドメニューが有るから安心ですね。
丸亀製麺のいなり寿司の魅力をご紹介した記事もありますよ。
丸亀製麺のいなり、ジューシーでおいしいんですよね!そこで今回は、丸亀のいなり寿司について簡単にまとめてみました。カロリーやアレルギー情報、持ち帰りについてお伝えします。
飴がもらえる店舗もあるよ
私がよく行くお店では、下のようにレジの所に飴が用意されています。
子供連れの場合には、レジの人が渡してくれるので、子供は大喜びでしょうね。
子育て世代の強い味方「クーポン」が豊富だよ
丸亀製麺って、クーポンが豊富なことでも人気なんですよね。私もしょっちゅう使っています。
例えば「天ぷら一品50円引」や「うどん一杯100円引」など。
紙のクーポンからデジタルクーポンまで媒体も豊富なんですよね。
これは、子育て世代にはうれしいのではないでしょうか?
クーポンについて詳しくは、下の記事をご覧ください。
この記事では、丸亀製麺の支払いがお得になるクーポン券の情報を徹底的に集めてみました。アプリクーポンやグノシークーポン、かわら版クーポンなど盛りだくさんでお届けします。クーポン以外のお得情報もありますよ。
待ち時間が意外と短いよ
子供連れだと、やっぱり待ち時間って気になりますよね。
ですが私の個人的な感覚ですが、丸亀製麺って意外と待ち時間が少ないんですよ。
毎月4回は通っている私の経験ですが、11時の開店に並んでも最長で15分待っただけでしたね。
お客さんの回転率は速い方だと思います。
うどんは離乳食にうってつけだよ
うどんは、離乳食初期の後半に適しています。
10倍がゆ、豆腐、白身魚などが食べられるようになったら、うどんをためしてみると良いでしょう。
それでは続いて、丸亀製麺が取り組む「食育」について、簡単に見ておきましょう。
丸亀製麺が取り組む「食育」とは
先ずは丸亀製麺の公式動画↓をご覧ください。
このように、丸亀製麺ではうどん作りを通じて、
いつも食べているごはんは、沢山の人たちのおかげで食べることができる
ってことを学べる教室を開いています。
丸亀製麺の公式Twitterでも紹介されていました↓。
\ 😋うどん作りに挑戦 💪/
ご好評いただいております『まるごとまるがめ体験教室』
10月、11月のスケジュールが一部公開されております
参加をご希望の方は、開催店舗をご確認のうえ、ぜひご応募ください🙌
開催店舗 → https://t.co/oD46E3yXqM pic.twitter.com/n8uWbfLzFF
— 丸亀製麺【公式】 (@UdonMarugame) September 19, 2017
自分で作って自分で食べるって楽しいですよね。勉強にもなるし。
それでは最後に、要点をまとめておきますねぇ~。
まとめ
全国の店舗が、子育て支援パスポート事業に参加していないのは残念ですが、協賛店舗のある場所へ出かける時には利用したいですね。
ではまとめをご覧ください。
- 丸亀製麺の一部店舗では、子育て支援パスポートを提示すれば子供用うどんが無料で提供される
- 丸亀製麺は「子供用の食器や椅子が用意されている」「天ぷらやいなり寿司など、子供に人気のメニューもある」「クーポンが豊富」「待ち時間が意外と短い」「うどんは離乳食に最適」など魅力がいっぱい
- うどん作り教室を通じて食育活動もおこなっている
「将来、丸亀製麺で働きたいから、うどん作り教室に参加した」っていうTwitterもありました。
早く再開されることを願っています。
最後に、丸亀製麺ってセルフ式なので、最初は少々戸惑うかもしれません。
もし心配な方は、ぜひ下の記事で予習していくと良いですよ。
うどんチェーン店として有名な丸亀製麺ですが、セルフ式ってことで、初めて行く人にはちょっと不安なこともありますよね。そこで今回は、実際に私が来店した時の動画を交えて、丸亀製麺での注文の流れをご紹介しますよ。
今回は以上です。最後までご覧いただき、ありがとうございました。