数え方

エレベーターの数え方の単位が意外にもアレと同じだったという話

投稿日:2021年5月1日 更新日:

スポンサーリンク

こんにちは、Isajiです。

今回のテーマは「エレベーターの数え方」です。

普段、エレベーターの数を数えることってほとんどないので、想像してもさっぱり思い浮かびません。

エレベーターって、そもそも独立単体で“ボンッ”ってあるものではないので、数えてみようとも思わなくないですか?

Isaji
Isaji
まぁ、機械だから「〇機」とかかなぁ?

って思ったり・・・。

ってことでこの記事では、エレベーターの数え方についてキッチリと解説していきますね。

さらに合わせて、英語での数え方やエスカレーターの数え方についてもサクサクッと触れています。

では順番にご覧ください。

スポンサーリンク

エレベーターの数え方の単位はこの2種類

エレベーターの数え方の単位は、

  1. 〇基
  2. 〇台

の2種類があります。

ではそれぞれ見てみましょう。

〇基

エレベーターは基本的には、

← コレを使って数えます。

「このビルにはエレベーターが3基設置されている。」

みたいな感じですね。

「基」を使う理由は次の通り。

基 = その場所に設置されて動かせないものを数える単位

参考までに、漢字の成り立ちから見てみましょう↓

  • 其・・・箕(み)=農具
  • 土・・・そのまんま「土」の意味

下の画像のものが「箕」です。

そして「箕」は、画像のように四角いことから「四角い物」を表します。

四角い物が「土」の上にある → 建物 → 建物の土の部分 → 土台

ここから「基」は、建物の土台に固定されて動かせないものを数える単位として使われるようになりました。

ちょっと意外な話

人工衛星も「基」を使って数えるんですよ!

宇宙空間に浮かんでいるのですが、「軌道上に据え付けて機能するもの」だから「基」を単位として使うんですって。

〇台

乗り物として数える時は、

← コレを使います。

自動車や自転車を「1台、2台」と数えるのと同じですね。

一つ用例をお見せしましょう。

定員オーバーで2台乗り過ごした。

「2基乗り過ごす」

とは言わないので注意しましょう。

「台」は乗り物の他、パソコンやテレビ、冷蔵庫などの機械製品にも使われます。

以上がエレベーターの数え方です。

それでは続いて、英語ではどのように数えるのかを確認してみましょう。

スポンサーリンク

英語での数え方をご紹介

エレベーターは英語で「elevator」。

数える時は単に複数形にするだけですね。こんな感じです↓

2基のエレベーター⇒2 elevators

一方、「台」を表現する場合は「car」を用います。

こんな感じ↓

2台のエレベーター⇒two cars

「car」は「自動車」という意味しか知りませんでしたが、「エレベーターの箱・ゴンドラ・ロープウェーのつりかご」などの意味もあるんですね。

以上が英語でのエレベーターの数え方です。

ところで今回調べていて、子供の頃、エレベーターとエスカレーターの区別がつかなかったことを思い出しました。

そうなると今度は、

Isaji
Isaji
エスカレーターはどうやって数えるんだ!?

って疑問がフツフツとわいてきちゃいました。

ってことで次に、エスカレーターの数え方を調べてみたのでご紹介しますね。

スポンサーリンク

エスカレーターの数え方も調べてみた

エスカレーターは次の単位で数えます。

  • 〇基・・・建物に据え付けられているものとして数える単位
  • 〇台・・・乗り物として数える単位
  • 〇本・・・形状からこれを使ってもOK

「基」と「台」はエレベーターと同じ理由で使われています。

さらに細長い形状から「本」を使っても大丈夫なんですね。

「〇本」という数え方をするものは他にもありますよ↓

それでは最後に、全体の要点をまとめてみましょう。

まとめ

エレベーターを数えるのに、2種類の単位があるとは意外でしたね。最初に予測した「機」ではなかったのでちょっとガッカリです (^-^;

しかも人工衛星と同じ単位が使われるとは!

今回も意外な発見がありましたね。

それではまとめをご覧ください。

  1. エレベーターの数え方の単位は「基=建物に据え付けられているものとして数える」と「台=乗り物として数える」が使われる
  2. 英語でエレベーターを数える時は、「基→elevator」「台→car」を使う
  3. エスカレーターは「基」「台」「本」が使われる

次は何の数え方を調べてみようかなぁ (^^♪

今回は以上です。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

-数え方
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

おすすめ記事(一部広告を含む)

プロフィール

         Isaji

信長で有名(?)な岐阜市の病院に勤務するアラフィフです。 元々は国税専門官なんていうお堅い仕事をしていたこともあります。

時代劇が大好きです。マジックも大好きで、マジックグッズのコレクションが趣味です。

また、’08年と’10年 にNHKワンポイント介護という番組に15回出演させて貰いました。

毎日を少しでもお得に、そして楽しく過ごすための情報を求めて街を探索することが、休日の日課になっています (^^)v

 

割引クーポンアプリを大特集!支払がグッと安くなるおすすめ8選

マクドナルド/丸亀製麺/吉野家/かっぱ寿司

セルフレジの使い方!イオンなど7選の記事まとめ

ゲオのセルフレジ/イオンのセルフレジ/ファミマのセルフレジほか

ゲオについての情報アレコレまとめ【11記事】

商品の借り方/支払い方法/セルフレジの使い方/返却方法/ゆっくり返却ほか

高校野球を10倍楽しむための記事まとめ!【16記事】

甲子園観戦持ち物リスト/高校野球と坊主/タイブレーク制/甲子園のプラカードガール

相撲に関する情報記事まとめ【9記事】

相撲の呼び出し/土俵雑学/行司の掛け声/手刀の意味/まわしの締め方

クリスマスやサンタクロースについての記事まとめ【10記事】

クリスマスに七面鳥の由来/日本のクリスマスの歴史/クリスマスツリーの由来/サンタクロースの本名