数え方

イカの数え方が12種類もあってビックリ!その由来にも仰天

投稿日:

スポンサーリンク

こんにちは、Isajiです。

以前に蛸の数え方を調べたのですが、その時、

Isaji
Isaji
そう言えば、イカってどうやって数えるんだろう?「杯」を使うのは聞いたことがあるんだけど・・・。

って思ったんですよね。

実は私、気になるものは調べないと気が済まない性格でして (^^)/

ということで今回は、イカの数え方について徹底的に調べてみました。

そしてさらに、「〇杯」で数える由来や、英語での数え方、そして「烏賊(いか)」と書く由来についても解説します。

それでは早速見ていきましょうね。

スポンサーリンク

イカの数え方はこの12種類

今回調べた結果、イカの数え方は全部で以下の12種類もありました。

  1. 〇杯
  2. 〇匹
  3. 〇枚
  4. 〇足
  5. 〇束
  6. 〇把
  7. 〇連
  8. 〇盛
  9. 〇貫
  10. 〇荷
  11. 〇本
  12. 〇頭

ではそれぞれについて、サクサクっと見ていきますね。

〇杯

先ず最初にご紹介するのは、

〇杯 ← コレです。

知る人ぞ知る、と言った感じの数え方ではないでしょうかね。

私も、聞いたことはありました。

しかし、実はこの数え方、ある限られた状態の時にだけ使われるって知ってました?それは、

イカを食材として数える時

なんですって。

つまり下の画像のように、海から水揚げされて商品として扱われるようになって初めて「〇杯」で数えるんですね。

なぜ「〇杯」で数えるのかについては、次章で解説しています。

それでは続いて、商品になる前の数え方を見てみましょう。

〇匹

イカを生き物として数える時は、

〇匹 ← コレを使いましょう。

画像で見るとこんな感じ↓ですよね。

このように、水族館で泳いでいるイカは「匹」で数えましょうね。

〇枚

乾燥させてスルメになると、

〇枚 ← この単位を使います。

この状態↓ですね。

Isaji
Isaji
噛めば噛むほど味が出るって感じで、とってもおいしそう (^^♪

〇足

スルメのゲソの部分は、

〇足(そく)← コレで数えることがあります。

〇束

スルメを小売り用にいくつか束ねたものは、

〇束(たば)← コレを使います。

〇把

同じく、束ねたスルメの小売り単位として、

〇把(わ)← これも使います。

〇連

スルメを10枚束ねると、

〇連 ← この単位が使われます。

スルメだけでも5種類もあるなんて、驚きました。

〇盛

イカの活け造りは、

〇盛(もり)← こう数えます。

こんな状態↓のものですね。

〇貫

イカのお寿司は、

〇貫 ← これが単位になります。

これですよね↓。おいしそうです。

これは、厳密に言うとイカの数え方というよりは寿司の数え方ですね (^-^;

〇荷

2匹以上のイカが釣れると、

1荷(いっか)← こう数えるんですって。

〇本

細長いものを数える単位として、

〇本 ← コレも使います。

意外なものとして、こんなもの↓も「本」で数えるんですよ。

椅子の数え方の単位が「脚」以外にもこんなにあるって知ってた?

この記事では「椅子」数え方の単位について解説しています。「脚」はよく目にすると思うのですが、その他にも意外と数種類あって驚きました。また、「椅子」の由来や英語、韓国語、中国語での数え方についても触れています。

〇頭

ダイオウイカはあまりにも巨大なので、今後、

〇頭 ← コレが使われるようになるかもしれないそうですよ。

これまでに見付かった最大のものはなんと、体長が18mだそうです!

これはもう「〇頭」で数えた方が良さそうですね。

動画を見付けたのでぜひご覧ください↓

意外なものとしてコレ↓も「〇頭」で数えることがあるんですよ。

ペンギンの数え方5つとその理由をプロに聞いてみた!

今回は、ペンギンの数え方やその理由について南知多ビーチランドに問い合わせた結果をご紹介しています。「羽」だけではなく、なんと5種類もあって驚きました。さらには英語や韓国語、中国語での数え方や漢字での書き方についても解説しますよ。

以上が以下の数え方です。

では続いて、食材としてのイカはなぜ「〇杯」と数えるのかについてお伝えしますね。

スポンサーリンク

「〇杯」で数える由来は?

イカを「杯」を使って数えるのは、

胴の部分が、水を入れられるコップのような形をしている

ことに由来しています。これを知った時はビックリ仰天しました ( ゚Д゚)

コレ↓を見ると納得しませんか?

イカ徳利(とっくり)と言って、イカの胴の部分を徳利の形に成形して乾燥させたものです。

同じ由来で次のものも「〇杯」を使って数えます。

タコ カニ アワビ

タコの数え方に関する記事もぜひご覧ください。

蛸の数え方の単位はこの5つ!その由来は意外とシンプルだった

蛸の数え方の単位って「杯」以外にも4つもあるって知ってました?この記事では全5つを全てご紹介します。また、「杯」で数える由来や、その他の「杯」を単位とするものについても画像入りでご紹介しています。

それでは次に、英語での数え方を発音の仕方と共にご紹介しますね。

スポンサーリンク

イカの英語での数え方は?

イカは英語で「squid」と言います。

数え方ですが、英語では不可算名詞に分類されていて、複数形でも「s」は付きません。

例えばこんな感じ↓ですね。

2杯のイカ・・・2 squid

ところで、イカって漢字で「烏賊」って書きますが、これ、何故だか知ってます?

私は知らなくて。

今回の記事を書いていてすっごく気になって仕方が無かったので、ついでに調べてみました。

漢字で「烏賊」と書く由来は?

イカって漢字で「烏賊」と書きますが、その由来は次の通り。

海面に死んだふりをして浮いていたイカを食べようと、カラスが舞い降りたところを、逆にイカが捕まえて食べたという中国の古書が由来

カラスにとってイカは自分の命を奪う盗賊のようなもの、という意味なんですね。

まぁ、実際にイカがカラスを食べることはないそうですが・・・。

では最後に全体をまとめてみましょう。

まとめ

イカの数え方が全部で12種類もあるなんて、驚きました!

「杯」と「匹」しか聞いたことがなかったので。

それでは要点をまとめておきますね。

  1. イカの数え方は「〇杯」「〇匹」「〇枚」「〇足」「〇束」「〇把」「〇連」「〇盛」「〇貫」「〇荷」「〇本」「〇頭」の12種類
  2. 「〇杯」で数えるのは、胴の部分が容器状になっているから
  3. 英語では、2杯のイカでも「2 squid」と数え、「s」は付けない
  4. イカを漢字で「烏賊」と書くのは、イカがカラスを食べたという中国の話が由来

数え方の単位っていろいろあって、面白いですね。

形状や状態で変わるものが意外とあるんですよ。

次は何を調べようかなぁ (^^♪

今回は以上です。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

-数え方
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

おすすめ記事(一部広告を含む)

プロフィール

         Isaji

信長で有名(?)な岐阜市の病院に勤務するアラフィフです。 元々は国税専門官なんていうお堅い仕事をしていたこともあります。

時代劇が大好きです。マジックも大好きで、マジックグッズのコレクションが趣味です。

また、’08年と’10年 にNHKワンポイント介護という番組に15回出演させて貰いました。

毎日を少しでもお得に、そして楽しく過ごすための情報を求めて街を探索することが、休日の日課になっています (^^)v

 

割引クーポンアプリを大特集!支払がグッと安くなるおすすめ8選

マクドナルド/丸亀製麺/吉野家/かっぱ寿司

セルフレジの使い方!イオンなど7選の記事まとめ

ゲオのセルフレジ/イオンのセルフレジ/ファミマのセルフレジほか

ゲオについての情報アレコレまとめ【11記事】

商品の借り方/支払い方法/セルフレジの使い方/返却方法/ゆっくり返却ほか

高校野球を10倍楽しむための記事まとめ!【16記事】

甲子園観戦持ち物リスト/高校野球と坊主/タイブレーク制/甲子園のプラカードガール

相撲に関する情報記事まとめ【9記事】

相撲の呼び出し/土俵雑学/行司の掛け声/手刀の意味/まわしの締め方

クリスマスやサンタクロースについての記事まとめ【10記事】

クリスマスに七面鳥の由来/日本のクリスマスの歴史/クリスマスツリーの由来/サンタクロースの本名