数え方

蛸の数え方の単位はこの5つ!その由来は意外とシンプルだった

投稿日:2021年9月5日 更新日:

スポンサーリンク

こんにちは、Isajiです。

今回は蛸の数え方に注目してみました。きっかけはこのツイート↓

蛸は「〇杯」で数えるのか?ちょっと確認してみたくなって早速調べてみました。

すると、単位は1つだけじゃなかったんですよね。

ということで今回は、蛸の数え方の単位についてお伝えしますね。

さらに合わせて、「〇杯」で数える由来や、その他の「〇杯」で数えるもの、そして英語での数え方についてもお伝えしていきますよ。

それでは最後までじっくりとご覧ください。

スポンサーリンク

蛸の数え方はこの5つ

〇杯

蛸は、

〇杯 ← コレを使って数えます。

ただしこれは、食材としての蛸を数える時の単位ですね。

一般的には、こんな感じでしょうか↓

〇匹

生きている状態の蛸は、

〇匹 ← これを単位として使います。

生きている蛸って、直接見たことがないのですが、こんなのですよね↓

〇連

同じ蛸でも干物になると、

〇連 ← この単位が使われます。

干物ってこれ↓ですね。

理由は、干物がいくつも連なっているからなんですって。

そう言えば「凧」の場合も、連だこは「〇連」でかぞえますよね。詳しくはこの記事↓をご覧ください。

凧の数え方の単位はこの4種類!凧揚げの由来や簡単な作り方もあるよ

今回は凧の数え方の単位について調べてみました。全部で4つもあって驚いたのですが、さらにその由来や「凧」という字の意味まで調べると意外なことがわかりましたよ。

〇本

蛸のは、

〇本 ← コレが単位になります。

具体的にはこんな感じでしょうか ↓。

一般的には、細くて長い物を数える時に使われる単位ですよね。

ちょっと変わったものとして、こんなの↓も「〇本」で数える場合があります。

椅子の数え方の単位が「脚」以外にもこんなにあるって知ってた?

この記事では「椅子」数え方の単位について解説しています。「脚」はよく目にすると思うのですが、その他にも意外と数種類あって驚きました。また、「椅子」の由来や英語、韓国語、中国語での数え方についても触れています。

〇個

今度は吸盤の場合です。吸盤を数える時は、

〇個 ← この単位を使いましょう。

画像で見るとこんなのですね↓

以上が蛸の数え方の単位です。

ところで、最初に「〇杯」という数え方をご紹介しましたが、そもそもなぜ「杯」の字が使われるようになったのでしょうか?

そこのところが気になって仕方がなかったので、早速調べてみました。

スポンサーリンク

蛸を「〇杯」で数える由来は?

先ずは「杯」の字の成り立ちを見てみましょう。

  • 木・・・木製のもの
  • 不・・・ふっくらとふくらんだ花のがく

つまり「杯」は、

ふくらんだ木製の容器

を意味するんです。

一方、蛸の胴体の部分は丸くふくらんでいて、水などを入れられる形をしていますよね。

そこから「杯」を使って数えるようになったんですって。意外とシンプルな答えでしたね。

ってことはですよ、同じ理由で「杯」を使って数えるものが他にもありそうですよね。

ということで次に、その他の「杯」を使って数えるものについてご紹介していきます。

スポンサーリンク

「〇杯」で数えるものは他にもあるよ

今回調べた結果、

イカ、カニ、アワビ

が「〇杯」で数えることがわかりました。

イカは胴体の部分が蛸のように、液体を注ぎ込めるようになっているから「〇杯」を単位として使います。

↓このように「イカ徳利(とっくり)」なんてのもあるくらいです。

イカの数え方に関する記事もぜひご覧ください。

イカの数え方が12種類もあってビックリ!その由来にも仰天

この記事では、イカの数え方12種類についてご紹介します。よく見かける「杯」以外にも意外と沢山あって驚きました!さらに、その由来や英語での数え方、そして漢字で「烏賊」と書く由来についてもお伝えします。

またカニの場合は、甲羅が丸くて容器みたいなので「〇杯」で数えます。

このように↓、甲羅をお皿として使う料理もありますよ。

そしてアワビ。これは殻が器の形に似ていることから「〇杯」が使われます。

画像で確認してみましょう↓

身を外せば、ちょっとした小皿として使えそうですね。

以上が、蛸以外で「〇杯」で数えるもののご紹介でした。

それでは、英語で蛸を数える時はどのように言えば良いのでしょうか?

そこのところも調べてみましたよ。

蛸の英語での数え方

蛸は英語で「octopus」。

数え方は単に複数形にするだけですね。こんな感じです↓。

2杯の蛸・・・two octopuses

発音も確認しておきましょう↓。

それでは最後に全体のまとめをご覧ください。

まとめ

今回は蛸の数え方を調べてみました。

個人的には「〇杯」で数える理由が理解できてうれしかったです (^^♪

それでは要点を確認してみましょう。

  1. 蛸の数え方は「〇杯」「〇匹」「〇連」「〇本」「〇個」の5つ
  2. 「〇杯」で数えるのは、胴の部分が容器のようになっているから
  3. イカ、カニ、アワビも「〇杯」を使って数える
  4. 英語での数え方は「two octopuses」のように複数形にするだけ

ちなみに「タコ」という言い方は「多股」が由来で、「脚が多い」という意味なんだとか。

Isaji
Isaji
なるほどねぇ。

「蛸の脚」と言えば、下の記事もおすすめです。

【引っ張りだこ】の意味が意外と怖かった!例文・類語・対語あり

この記事では「引っ張りだこ」の本来の怖い意味と現在使われている意味について解説しています。また、その語源や例文、類義語、対語後、そして英語と中国語での表現についてもお伝えします。

今回は以上です。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

-数え方
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

おすすめ記事(一部広告を含む)

プロフィール

         Isaji

信長で有名(?)な岐阜市の病院に勤務するアラフィフです。 元々は国税専門官なんていうお堅い仕事をしていたこともあります。

時代劇が大好きです。マジックも大好きで、マジックグッズのコレクションが趣味です。

また、’08年と’10年 にNHKワンポイント介護という番組に15回出演させて貰いました。

毎日を少しでもお得に、そして楽しく過ごすための情報を求めて街を探索することが、休日の日課になっています (^^)v

 

割引クーポンアプリを大特集!支払がグッと安くなるおすすめ8選

マクドナルド/丸亀製麺/吉野家/かっぱ寿司

セルフレジの使い方!イオンなど7選の記事まとめ

ゲオのセルフレジ/イオンのセルフレジ/ファミマのセルフレジほか

ゲオについての情報アレコレまとめ【11記事】

商品の借り方/支払い方法/セルフレジの使い方/返却方法/ゆっくり返却ほか

高校野球を10倍楽しむための記事まとめ!【16記事】

甲子園観戦持ち物リスト/高校野球と坊主/タイブレーク制/甲子園のプラカードガール

相撲に関する情報記事まとめ【9記事】

相撲の呼び出し/土俵雑学/行司の掛け声/手刀の意味/まわしの締め方

クリスマスやサンタクロースについての記事まとめ【10記事】

クリスマスに七面鳥の由来/日本のクリスマスの歴史/クリスマスツリーの由来/サンタクロースの本名