その他

夏のボーナス支給日は?新卒者・中途採用者はココに注意!

投稿日:2018年3月18日 更新日:

こんにちは、Isajiです。

スポンサーリンク

じめじめした梅雨が明けて7月になると、本格的に暑くなりますが、この時期に楽しみなのはボーナスですよね。

ボーナス

良い響きですねえ~w うきうきしてしまいますww

独身でパートナーすら居ない私は、旅行やお出かけなどしないので、貯金するしか無いのですが、寂しい・・・。

じゃなくて、今回は夏のボーナスの支給日や平均的な支給金額についてトコトン調べてみました。

どうぞご覧ください。

ボーナスの支給日は?

ボーナス支給日は、公務員と一般企業とでは微妙に違います。公務員にも色々有り、特に地方公務員の場合には各条令で定められており、全国一斉ではないようです。

そこで今回は国家公務員と一般企業について調べてみました。

国家公務員の支給日

公務員の場合は「勤勉手当」と言いますが毎年6月30日です。これは法律で定められていて毎年変わりません。

ただし、当該日が土曜日または日曜日の場合は、直近の金曜日になります。従って2018年は当該日が土曜日ですので6月29日ということになりますネ。

一般企業の支給日

一般企業のボーナス支給日は、各企業によって違いますし、ボーナスが支給されない所も有ります。

ボーナスの規定は労働基準法には無いので会社次第なんですね。

ボーナスの規定に関する情報が気になる方はこちらも是非御覧下さい。↓

一般企業の場合、7月上旬が多いですね。

ちなみに私の過去の勤務先は、6/30(国家公務員)、7/21、7/10、7/5
そして現在の勤務先(医療法人)は例年6/30ですね。

どんだけ転職してるんだっ?^^;

以上、公務員と一般企業のボーナス支給日を見てきましたが、ここで気になるのはやはり、具体的な支給額ではないでしょうか?そこで夏のボーナスの平均支給額をサクサクっと調べてみましたよ!

スポンサーリンク

ボーナスの平均支給額は?

国家公務員の平均支給額

2017年夏のボーナス額が以下の様に発表されていました。

国家公務員に30日、夏のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。管理職を除く一般行政職の平均支給額は約64万2100円(平均年齢36.3歳)だった。

引用元;国家公務員に夏のボーナス 一般職平均64万円、5年連続増

64万!?すごいですねえ。私も辞めずにあのまま勤務していればなあ・・・。

平均額とは言え公にされてしまうのはご本人達はどう思われているんでしょうね。私は嫌でしたが・・・。

ちなみに主な特別国家公務員の2017年6月に支給されたボーナスは以下の通りです。

  1. 内閣総理大臣 約529万円 (約371万円)
  2. 国務大臣 約386万円 (約309万円)
  3. 衆・参両院議長 約488万円
  4. 国会議員 約291万円

★カッコ内は返納後の額

これらの金額については、単に金額だけでは多いか少ないか評価出来ないですよね。仕事の内容が金額に見合っているかどうかですからねえ。

スポンサーリンク

一般企業の平均支給額

大手企業の2017年夏のボーナス平均支給額は、83万9560円だったそうです(日本経済新聞社 2017年夏のボーナス調査(5月9日時点)。

一方、事業所規模5人 以上の一般企業の2017年夏のボーナス平均支給額は、36万8272円と予想されていました。(三菱UFJリサーチ&コンサルティング「2017年夏のボーナス見通し」より)

大手企業ってすごいですね・・・。私は一般企業の平均額にも遠く及びません。

ところで、ここまでご覧頂いた方の中には、今年就職したばかりとか、私の様に転職組と言う方もいらっしゃるでしょう。私も過去に何回か職場を変えていますが、その度にボーナスは満額は貰えませんでした。

ということで次に新入社員さんや転職者さんの場合、夏のボーナスはどうなるのかについてザックリと見ておきましょう。

新卒者や中途採用者のボーナスは満額貰える?

新卒社員の場合は企業にもよりますが、4月1日採用でボーナス支給が7月だとすると在職期間は約3か月ということになります。

また、中途採用者の場合も、たまたま算定対象期間開始日に採用されない限りは在職期間が半端になります。

となると当然満額は貰えません。

企業によって違いますが日割りまたは月割りで貰える所定額・定率支給という所が有る様です。

日割り・月割支給

これは最も一般的な方法の様です。

(例)

4/1採用 算定対象期間 1/1~6/30の場合

3ヶ月(4月~6月)/6ヶ月(1月~6月)×満額金額

=1/2×満額金額

満額支給額に、在職期間を日割り又は月割りで掛けるだけなので、受け取る側が最も分かり易くて納得し易い仕組ですよね。

ただしこの場合、企業によっては「算定対象期間の半分は在職していること」等の条件を付けている所も有りますので注意が必要です。

定額・定率支給

この方式では予め決められた規定の期間在職していた場合に、一定額または一定率の金額を支給するというものです。

逆に言うと規定の期間に満たない場合には全く支給されない、ということになります

(例)

満額支給支給対象期間 1月~6月

中途採用者の規定の期間=3ヶ月

支給額=定額50%

Aさん 2/1採用(在職期間=5ヶ月) 50%支給

Bさん 4/1採用(在職期間=3ヶ月) 50%支給

Cさん 5/1採用(在職期間=2ヶ月) 不支給

AさんとBさんとではAさんの方が2ヶ月も在職期間が長いにも関わらず支給金額は同額(満額を同額と仮定)になります。

また、BさんとCさんとではCさんはBさんよりも1ヶ月在職期間が短いだけで支給されない、ということになります。

この様に、人によって損得の差が激しくなるのが欠点と言えます。

ちなみに私も国家公務員の時の最初の夏のボーナスは、日割りでいただけました。また一般企業でも、転職して最初のボーナスは日割りで支給されましたね。

まとめ

以上、今回は夏のボーナスについて調べてしてみました。やはり公務員は良いよなぁ~。辞めなければよかった(^-^;

  1. ボーナス支給日
    国家公務員 6/30
    一般企業 7月上旬
  2. ボーナス平均支給額
    国家公務員 約64万円
    一般企業 約36万円
  3. 新卒社員や中途採用者のボーナス
    は日割り又は月割り計算で支給する企業が一般的

夏のボーナスで今年はパソコンを新しく買い替えようかなあ、貯金しようかなあなどとアレコレ考えながらもう暫く待つとしましょう。

今回は以上となります。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

-その他
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

おすすめ記事(一部広告を含む)

プロフィール

         Isaji

信長で有名(?)な岐阜市の病院に勤務するアラフィフです。 元々は国税専門官なんていうお堅い仕事をしていたこともあります。

時代劇が大好きです。マジックも大好きで、マジックグッズのコレクションが趣味です。

また、’08年と’10年 にNHKワンポイント介護という番組に15回出演させて貰いました。

毎日を少しでもお得に、そして楽しく過ごすための情報を求めて街を探索することが、休日の日課になっています (^^)v

 

割引クーポンアプリを大特集!支払がグッと安くなるおすすめ8選

マクドナルド/丸亀製麺/吉野家/かっぱ寿司

セルフレジの使い方!イオンなど7選の記事まとめ

ゲオのセルフレジ/イオンのセルフレジ/ファミマのセルフレジほか

ゲオについての情報アレコレまとめ【11記事】

商品の借り方/支払い方法/セルフレジの使い方/返却方法/ゆっくり返却ほか

高校野球を10倍楽しむための記事まとめ!【16記事】

甲子園観戦持ち物リスト/高校野球と坊主/タイブレーク制/甲子園のプラカードガール

相撲に関する情報記事まとめ【9記事】

相撲の呼び出し/土俵雑学/行司の掛け声/手刀の意味/まわしの締め方

クリスマスやサンタクロースについての記事まとめ【10記事】

クリスマスに七面鳥の由来/日本のクリスマスの歴史/クリスマスツリーの由来/サンタクロースの本名