HOW TO

はなまるうどんの注文の仕方!実際の流れを詳しく解説【動画有り】

投稿日:2019年2月7日 更新日:

こんにちは、Isajiです。

スポンサーリンク

私は、土日の昼食はいつも外食。なかでもよく行くお店の一つがはなまるうどんですね。

独身の私はいつも一人ですが、はなまるうどんは女性のおひとりさまも意外と多いような気がします。女性が入りやすい環境のようですよ。Twitterでもこんな感じ↓

ですが、セルフサービスのお店って、初めて入る時は意外と勇気がいりませんか?

どうやって注文したら良いのか?食券なのか?雰囲気は?などなど。

そこで今回は、はなまるうどんでの注文の仕方について書いていきたいと思います。

また合わせてはなまるうどんが、おひとりさまにもおすすめの理由や、便利でお得な利用法もお伝えしていきますよ。

では早速見ていきましょう。

スポンサーリンク

はなまるうどんでの注文の仕方をご紹介!

注文の仕方を順番に見てみよう!


では注文の仕方を順に説明していきますね。

  1. メニュー看板を見て、注文するうどんを決めておく
  2. お盆と小皿(トッピング用)を取る
  3. 天ぷら、おむすびなどを選び、小皿にのせる
  4. うどんの種類と「冷」・「温」の別を注文する
  5. お会計
  6. お好みで天かすを加える
  7. ウォーターサーバーで水またはお茶をくんで、席へ移動し食べる
  8. 最後に、食器を返却口に戻す

書き出してみると全部で8項目になりましたが、重要なことはうどん注文口に到着する前に、欲しいうどんをしっかりと決めておくことでしょう。

混雑時には注文を決めていないと焦ってしまいますし、後ろのお客さんにも迷惑をかけてしまいます。今回の撮影時は、10:30頃だったので、混雑する前でしたが。

そして、ネットの相談サイトでも話題になっていたのが、「温」と「冷」の注文の仕方!

これ、意外と悩んでいる方っているんですよね。実は私も最初は悩みました。

私は、

  • 「温」→温かいの
  • 「冷」→冷たいの

って頼んでますし、これで聞き直しされたこともないので、よかったら参考にしてみてください。

それでは以上の内容を、実際に私が注文した際の動画で確認してみましょう。

注文の仕方を動画でチェック!

先ずは動画をご覧ください。

いかがですか?

私の近所にはフードコートの店舗しかなかったので、路面店とは雰囲気が違うかもしれませんが、注文の仕方はどこもおよそこんな感じだと思いますよ。

以上が、はなまるうどんでの注文の仕方についての解説になります。

ところで、私は一人での外食が多いんですが、コレって意外と勇気がいるんですよね(^-^;

でもはなまるうどんって、一人でも安心して利用できるんです。

そこで次に、はなまるうどんが「おひとりさまにもおすすめの理由」について見ていきましょう。

スポンサーリンク

はなまるうどんはおひとりさまにもおすすめ!


はなまるうどんに限らず、一人での外食って勇気がいりますよね。特に女性はいろいろと不安も多いのではないでしょうか。

ですが、はなまるうどんはおひとりさまでも安心ですよ。その理由は、

  1. 路面店だとカウンター席がある。
  2. フードコートでもカウンター席や2人席がある。

私は、カウンター席や2人席で、雑誌やスマホを見ながら食べていると、意外と周りの目は気になりません。よかったらぜひ参考にしてみてくださいネ。

ところでせっかく、はなまるうどんに行くのなら、より便利でしかもお得に利用したいですよね!

そこでお次は、はなまるうどんをより便利に、お得に利用する方法をお届けしますよ。

スポンサーリンク

はなまるうどんの便利でお得な情報 5選

ここでは次の5つの情報をお届けしちゃいます。

  1. 持ち帰りはできるの?
  2. 子供連れでも安心なサービスって?
  3. お得な利用法は?
  4. はなまるうどんはダイエット中の方にもおすすめ
  5. 近くのはなまるうどんを探すには?

では早速見ていきましょう。

【1】持ち帰りはできるの?


これは結論から言いますと、持ち帰りできるお店とできないお店があります。

公式ホームページで、持ち帰りできるお店を確認できるのですが、かなり少ないですね。

  • 岐阜県(我が県):6店中0店
  • 愛知県:28店中1店
  • 北海道:11店中0店
  • 東京:74店中6店
  • 大阪:29店中1店
  • 福岡:5店中0店

ざっと書き出してみると、上のような感じです。そして、同じ持ち帰りでも、うどんと天ぷら両方可能なお店と天ぷらのみしかできないお店があるようですよ。

全店で持ち帰りができるわけではないので、ご自分が行くお店で確認してみてくださいね。

【2】子供連れでも安心なサービスって?

今回私が行ったお店には、下の画像のように、子供用のスプーンとフォークが用意されていましたが、公式ホームページによると、店舗によっては子供用の椅子や食器が用意されている所もあるようです。

子供連れで食べに行く時には、ご利用されると良いでしょう。

また千葉県の「はなまるうどんイトーヨーカドー四街道店」ではこんなサービスも↓

キッズはなまるご注文のお客様、チーパス掲示で30円割引

引用元:チーパス・スマイル

これは全国に広がってほしいですね。

【3】お得な利用法は?

はなまるアプリクーポン

先ずは、はなまるうどんの公式アプリをこちら↓からインストールしましょう。

はなまるうどん 公式アプリ

はなまるうどん 公式アプリ
開発元:Hanamaru,Inc.
無料
posted withアプリーチ

アプリをインストールすると、クーポンが使えるようになります。今回、私が使ったクーポンの画像がこちらです。


そして、使った時の動画がこちら↓。

今回は「天ぷら1品無料」クーポンでしたが、これは変更があるかもしれませんので、ご了承くださいね。

クーポンには、いくつかの注意事項がありますので、まとめておきます。

  • 会計直前で「クーポンを使う」ボタンをタップする
  • 他のクーポンとの併用はできない
  • 制限時間がある

制限時間が20分ですので、やはり会計直前で「クーポンを使う」ボタンをタップするのが、間違いないですね。

天ぷら定期券

2017年の秋に初登場した「天ぷら定期券」。どんなものかと言うと、次のような内容になっています。

<天ぷら定期券>
税込で1枚300円の定期券を購入すると、約1ヶ月間の期間中、うどん1杯につき天ぷら1品無料になるサービス。

しかもこれは、吉野家とのコラボ企画

この定期券を吉野家に持って行くと、丼・定食・皿・カレーが80円引きになるんですって。

さらにさらに!

2018年には春と秋に発売され、秋の発売時には「はなまるうどん×吉野家×ガスト」の3社合同定期券として発売されました。ガストでは会計が100円引きになります。

定期期間中、もし毎日行ってえび天をもらえば約4,000円以上も得する計算になります。

2019年以降も発売が楽しみですね。

【4】はなまるうどんはダイエット中の方にもおすすめ

はなまるうどんは、ダイエット中でも安心して食べられるので、おすすめなんですよ。

その理由は次の通り。

はなまるうどんでは、2013年4月から、全てのうどんにレタス1個分の食物繊維が入っている「はなまる食物繊維麺」を使用しています。

引用元:zakzak by夕刊フジ 「はなまるうどん、女性客の獲得意識 全てのうどんが血糖値の急上昇を抑える食物繊維麺」

血糖値が急激に上昇すると、あまった糖分を脂肪として蓄積するため、食べ過ぎると太ってしまいます。

しかし、麺に食物繊維が入っていることで、食後の急激な血糖値の上昇が抑えられ、結果としてダイエット効果が期待できるんですよ。

また、食物繊維は便秘解消にも効果的ですから、はなまるうどんは女性には特にありがたいですね。

あと、私が特に気になっているのが「サラダうどん」。こちらも女性を意識したメニューのようですよ!Twitterにもこんなツイートがありました。↓

麺にも食物繊維が練り込まれていて、さらにその上に野菜。これでダイエット中でも安心して食べられますね♪

【5】近くのはなまるうどんを探すには?


2018年2月現在の店舗数が458。これだけあれば、あなたのお近くにもきっとあると思いますよ♪

近くのお店はココ↓から探せます。

では最後に、今回の内容をまとめてみたいと思います。

まとめ

今回ははなまるうどんの注文の仕方についてまとめてみましたが、初めて行く場合は、参考にしてみてください。女性には特におすすめのうどん屋さんですね。

では、まとめをご覧ください。

  1. はなまるうどんの注文は、先ずメニュー看板を見てあらかじめ注文を決めておくと、スムーズに進める。
  2. はなまるうどんはカウンター席があり、おひとりさまでも安心。
  3. クーポンを使う場合は、会計直前に「クーポンを使う」をタップする。
  4. はなまるうどんは、一部のお店で持ち帰りが可能。
  5. はなまるうどんでは春と秋に「天ぷら定期券」を発売している。
  6. はなまるうどんは食物繊維が豊富で、ダイエット向き。

今年は「天ぷら定期券」を買って、はなまるに通うぞ(^^)/

今回は以上となります。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

-HOW TO
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

おすすめ記事(一部広告を含む)

プロフィール

         Isaji

信長で有名(?)な岐阜市の病院に勤務するアラフィフです。 元々は国税専門官なんていうお堅い仕事をしていたこともあります。

時代劇が大好きです。マジックも大好きで、マジックグッズのコレクションが趣味です。

また、’08年と’10年 にNHKワンポイント介護という番組に15回出演させて貰いました。

毎日を少しでもお得に、そして楽しく過ごすための情報を求めて街を探索することが、休日の日課になっています (^^)v

 

割引クーポンアプリを大特集!支払がグッと安くなるおすすめ8選

マクドナルド/丸亀製麺/吉野家/かっぱ寿司

セルフレジの使い方!イオンなど7選の記事まとめ

ゲオのセルフレジ/イオンのセルフレジ/ファミマのセルフレジほか

ゲオについての情報アレコレまとめ【11記事】

商品の借り方/支払い方法/セルフレジの使い方/返却方法/ゆっくり返却ほか

高校野球を10倍楽しむための記事まとめ!【16記事】

甲子園観戦持ち物リスト/高校野球と坊主/タイブレーク制/甲子園のプラカードガール

相撲に関する情報記事まとめ【9記事】

相撲の呼び出し/土俵雑学/行司の掛け声/手刀の意味/まわしの締め方

クリスマスやサンタクロースについての記事まとめ【10記事】

クリスマスに七面鳥の由来/日本のクリスマスの歴史/クリスマスツリーの由来/サンタクロースの本名